※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KN
お金・保険

両親がNHKの受信料を5年分未払い。支払いは必要か、金額は?年金暮らしで解約可能か。

教えてください。
払わないといけないのは知っていますが、両親がNHKの受信料を今まで1度も払っていませんでした。
そんな中、祖父が徴収員さん?に払うと言ったらしく、過去5年分を払わないといけないそうです。
その場合、いくらぐらいになるんでしょうか?
また両親共に年金暮らし、貯金もほとんどありません。
毎月カツカツな感じですが、それでも解約は出来ないんでしょうか?過去5年分も支払いは絶対でしょうか?

コメント

みんてぃ

ざっくり月2000円として計算して12万円ですね。私も学生時代の分滞納してて後から返しましたが、その時は延滞料とかはなかったです。
生活苦を理由に解約するに楽生活保護世帯とかです。
5年は時効が効かない範囲なので支払いは絶対になります。裁判にされたら負けます。

  • KN

    KN

    早速ありがとうございます。
    勉強になりました。

    • 12月23日
はじめてのママリ

我が家はBSなしの年払いをクレジット払いでしています。
たしか13000円くらいだったと思います。
年払い+クレジットで普通より安くなってます💭

  • KN

    KN

    早速ありがとうございます。
    実家もBSなしです。
    年払い+クレジットの方が安いんですね!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家も戸建ての前にアパートに住んでてずーっと避けてきましたが避けれなくなって・・
    遡っての支払いを求められました。
    アパートに住んで1年近く経ってましたがNHKの人が私たちを見ていたのが半年前だったようで半年分の支払いは遡って請求がきましたね💦

    • 12月23日
  • KN

    KN

    なるほど…ずっと母が交わしてきて今では全く人も来なくなったのもあり、父はそれを知らなくて…

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

正直、支払いは避けられないでしょうね😓

NHKは料金強制徴収でほぼ税金に近いくせに、酷いことに、低所得に対する減免が殆どないんですよね。
しかも、契約は強制ですから、テレビを捨てる以外では解約はできません。

過去5年分払うと言ってしまったら5年分請求されてしまうでしょうね
おそらくは月額1,100円×12月×5年で66,000円くらいでしょうか。
これに衛星契約があるか、割増があるかですが、これくらいはかかると思います。

支払いは民事ですから、税金みたいに勝手に差押はできないですが、支払わないのは難しいかとは思います💦

  • KN

    KN

    早速ありがとうございます。
    支払うと言ったら過去5年分払ってくださいと言われたそうです。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時効が5年だからだと思いますね。
    請求できる分遡って請求されているんだと思いますね💦

    これについては、法律上反論するのは難しいですね😓
    最近引っ越して来たとかなら別ですが

    • 12月23日
  • KN

    KN

    なるほど。実は最近両親が別居してまして…離婚はしてないし、住民票も実家にあるんですが。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら別居して住み始めた時期からにはできるかもしれませんね
    NHKは住民票関係なく、住んでテレビがあれば取って行きますから💦
    単身赴任でも請求しますしね😅

    • 12月23日
  • KN

    KN

    住み始めたのは今月からです。でも父の話では自分の名前で調べたら実家のことも分かり、過去5年分払ってくださいと言われたらしいです。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで言われちゃうと厳しいですね😥
    正直、嫌ですけど法律上はNHKめちゃくちゃ強いので、請求されたら払わざるを得ない感じだと思います。

    • 12月23日
  • KN

    KN

    やっぱりそうですよね…
    払うなら払うで仕方ないけど、お金のない両親に5年分がいくらくるのか…ヒヤヒヤで💦

    • 12月23日
ぴいまん

契約書を書いた、または、1度でも数千円でも払ってしまった。
この場合、こうでない限り、私なら払わないかもしれません。笑
万が一訴えられたらいくらであっても一括ですぐに払いますけどね。
いつ訴えられるのかな??と思います。
勧めるわけではないですが……
私のまわりはお金持ってる人や経営者ほど払ってないです。笑
訴えられても余裕で払える、というのもあると思いますが💡損しない確率の方が今は高いと思うから払わないんですよね。

でも1度でも支払いの意志を見せてしまったのなら、催促の優先順位は高いでしょうししつこそうですね。私が徴収員なら1番優先的に訪問する案件ですもん。
支払いとしつこさと、どちらがストレスか……ですかね、この場合。

はじめてのママリ🔰

うちは解約しましたよ😇
玄関掃除をしてたら委託業者がズカズカ勝手に開けて入ってきて、しつこく勧誘してきたので取り敢えず契約しましたが、その後NHKに電話して糞文句言ったらすんなり解約できました😂
滞納分までは分かりませんが🙏
解約はできました!