
コメント

未来花
うちも下の子が帰宅後寝たがりますよ。寝るなら早く寝て欲しいですよね(^^;)
昼寝なしだと7時とか就寝もありました。
22時頃までに寝るなら、昼寝あっても良いと思いますよ。

退会ユーザー
3歳ならそんな感じの子沢山いますよ☺️
うちは寝ないこなので2歳すぎて昼寝しなかったですが
幼稚園おわりの預かり年少さんは疲れて寝ちゃう子やお昼ごはんの時に寝ちゃう子とやはりいます
寒いし寝てくれるならいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
そんな感じの子が沢山いるとのこと、安心しました😭
2歳からお昼寝なしとは…!!たまに昼寝しない時期もありましたが私の方が体力的にまったくついていけませんでした。。。
預かりで眠くなってしまった場合、幼稚園で寝かせてもらえたりするものなんでしょうか?🤔
そうですよね!⛄️
ありがとうございます🤍🥲- 12月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
未来花さんのお子さんも、帰宅後お昼寝されるのですね。
自ら寝たがってくれれば良いのですが…放っておくとずっと遊んでいて、
20:30頃まで起きており、夜中に起きて絶叫です😭
ありがとうございます😢
今日は15:30に寝てくれたので、あと30分くらいしたら起こそうと思います😣!
未来花
うちも今日は家でゆっくりしてたので、2時過ぎから寝てました。
夜中の絶叫はキツイですね💧
もっと体力つくまでは、無理させなくて良いと思います。
うちは上の子も昼寝するタイプだったので、2時降園になった初日に職員室で寝ましたよ(笑
3歳ならまだまだ昼寝ありで大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨✨
夜中の絶叫本当に辛いです。。
そうですね、もう少し体力がつくまで昼寝させようと思います…💦
職員室で!(笑)
それはよほど眠かったんですね😂
わりと夕方遅くまで寝てしまうこともありますが、
夜中に泣きながら起きられるよりは、平和に遊んでいて少し寝るのが遅くなる方がまだ良いです…😭(親側からしても🥲)
しばらくは夕寝くらいの時間帯でも
寝かせてあげようと思います!