
友達と話すと、自分が喋り過ぎてしまい落ち込む。相手の返答が短いと次は自分が話さなきゃと焦り、後悔する。旦那にも喋り過ぎているのではないかと不安になっている。
友達と話してて私ばかり喋り過ぎたなって落ち込む。
何でいつもこうなんだろう私は。
いつも話す前には話し過ぎないようにしようと思ってるのに会話が弾みだすと止まらなくなる。
もちろん相手の話を聞いたり質問したり話題を掘り下げたりするけど、相手の返答が短かったり会話が止まるとどうしても次は私喋らなきゃと喋ってしまう。
それであとで必ず喋り過ぎてしまったなと後悔してしまう。
旦那にもきっと喋り過ぎて鬱陶しいとか思われてるんだろうなぁ。
こんな自分が嫌過ぎる。。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

あげは
分かります😭
最近では少しマシになりましたが、昔ほんとそうでした!

ままり
えー!どうしてですか!
私はたくさん喋ってくれる人が楽しくて逆に好きです!!
-
はじめてのママリ🔰
そう仰っていただけて嬉しくて泣きそうです…!😭✨
今回こそ喋り過ぎないように気をつけようと思って話題振ったり友達から出された話題を掘り下げたりもしたのですが、回答が短かくて間が空いたり、なんでそんなに聞くの?と言われてしまうので結局自分の話ばっかになってしまって…💦
それでお前ばっか喋ってるなと言われて…会話って難しいなぁ私ダメだなぁと思い落ち込んでました…😂
ですがルカのママさんのコメントで凄く救われました✨
ありがとうございます😭- 12月23日

はじめてのママリ🔰
分かります!私も喋りすぎたなと落ち込んじゃいます😭
旦那に話長いとか自分の話しばかりとか言われて、気をつけてますが、意識してないと喋り過ぎちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
共感頂けて嬉しいです😭
分かります、、うちの旦那は何も言わないですがきっと心の中で話長いとかって思ってるよなぁと話した後に落ち込みます💦
本当に意識しないとマシンガンのように喋っちゃいます。。- 12月23日

あー
たくさん自分からお喋りしてくれる人
わたしは好きですよ!
間があると喋らなきゃってなる
お気持ちもわかりますが
でも間があっても大丈夫です🙂
ひと息つくって考えもあります😊
会話が弾んでたくさんお喋りしちゃう🟰楽しいってことじゃないですか✨
わたし喋るの下手くそなので、そんな風にお喋りしたいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
そう仰って頂けて嬉しいです😭
間があっても大丈夫なんですね💦友達に何この間?やめてよ〜と言われると話さなきゃ話題振らなきゃって焦ってました💦
たくさん話すの私だけだし楽しくないって思われていたらどうしよう…と毎回落ち込みますが、あーさんのコメントにすごく励まされました✨
ありがとうございます😭💕- 12月23日

はじめてのママリ🔰
ごめん!ちょっと喋りすぎたかも!と
話の最後に認めるような言葉を添えるのはどうですか?🥰
あ、この人一方的に喋るな、
自分では気づいてないんだろうな、
という印象のままだと
離れていく人がいるかもしれませんが、
あくまでも自覚があって、
ごめんごめん!ついつい!と言われたら
悪い気しないですよね🍀
気にしなくていいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
今回の会話の最後に申し訳なくなって喋り過ぎてごめん!と伝えました😂
やっぱり喋りすぎだと友達にも思われていたんだなぁと反省しました💦
気づくことは大事ですよね💦
これからも気をつけて会話しようと思います✨
コメント励みになりました😭
ありがとうございます💕- 12月23日
はじめてのママリ🔰
共感頂けて嬉しいです…!😂
もうほんとに次こそは気をつけようと思います💭