※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

中間管理職の女性が、仕事と子育ての両立で悩んでいます。有給休暇を取りにくく、仕事に不満を感じています。他の若いスタッフが休みを取り過ぎることや、仕事態度にイライラしています。同じ状況なら、正規雇用を続けますか?

仕事の有休について。
私は中間管理職みたいな立ち位置です。
医療職でフルタイム、夜勤、土日勤務あり。下の子が一歳になってから復職しました。
今の時代は、みんな有休とりましょう!という考え方に変わり、20代の独身の子は遊びに行くためにバンバン休みを入れます。私は子供が体調不良の時や子供の用事で最低限とる程度です。子供の体調不良も連続して何日も休めるわけではありません。熱が3日続いたとして、そのうちの1日休むのがやっとです。有休も私の場合は、子供の体調不良でまた休むだろうからあえて休みの申請しなくていいからねと上司に言われました。
土日も研修会に参加しなければならなかったり、平日の夜会議に出席しなければならなかったりと勤務時間以外の仕事もわりと多いです。親睦会は必ず出席。
休みの日のシステム更新も小さい子供がいるから難しいよね?とかじゃなく、強制参加。
旦那が1月から繁忙期でほとんど家にいないため、全部ほぼ1人で家事を回さなければなりません。
雪の多いところに住んでいて、実家も雪ないときで車で40分かかり、親に頼むにしても働いているため難しいことも多いです。
学校が雪のため休校になっても、何かイベントある時はダメといわれ、この日ならいいよと上司に言われます。
それにもかかわらず、いつも仕事をせずふらふらして、何回も休憩室にいきお菓子やみかんばかり食べている臨時職員には全く注意せず、目障りだから早退させてあげてと上司が言って帰らせます。有休とりたくてもなかなかとれないのに簡単に帰らせて、複雑な気持ちです。
ほとんど仕事しないくせに手取り25万以上もらえて本当悲しいです。
3月でその臨時職員は退職なので我慢しているのですが、その勤務態度に毎日ムカムカしてしまいます。私が注意してもなおりません。
若い子は若い子でスキルアップするための向上心がなく、気持ちはわかるんですが、遊ぶための休みばかり取りたがります。
皆さんが同じ立場なら、正規続けますか?

コメント

deleted user

その会社辞めます🤣🤣🤣未来なさそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    本当未来なさそうです💦
    お給料はいいので働いてますが、毎日ストレスすぎて辞めたいです💦

    • 12月23日
nana

看護師ですかね?🤔
うちも似たような環境ですが仕事しないタイプは後ろ指さされる運命なので割と好きにさせてます。 直向きにやってれば見てる人は見てくれてるし、評価も高まっていきますから、私は結構自分さえ良ければいいタイプなのであまり気にしてないです😂
有給も好きにとれば取るほどその人は勝手に目立っていくので、よほど勤務表作れないほど人がいないとかでない限りは好きにさせてますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    検査技師です😌
    うちの上司は言いやすい人にはとことん仕事を与え、言いにくい人やすぐやめたいとか言うような人には言えないって言って仕事あまり与えないので、無理とかできませんとか言う人は仕事少ないです💦

    ちゃんと仕事を真面目にしている人を評価してくれる職場だといいですね☺️
    みんな平等に有休取れるといいのですが、公平ではないですね🥲
    辞めたいけど、辞められなくて右往左往してます💦

    • 12月23日
  • nana

    nana

    下に返信しました!

    • 12月23日
nana

あー、人をみて仕事の量変えてくるのはダメですね🤔
頑張ってる人が過剰になってモチベ下がって負のループですからね😭
今いる人のモチベを維持することが重要なのに気づけないのか、気づいてても自分がちゃんとしないだけなのか…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    人の動かし方がちょっと間違っていて😂モチベーション下がりまくりです😅
    後者の気づいていても、しない方ですね。。。
    なのでサボっている人を知っていても注意しない(下から注意してほしいと伝えられたとしても私は言えないと言い張る)ので、ダメなんですよね💦

    • 12月23日