※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
ココロ・悩み

生後6ヶ月の息子の特徴や行動について不安を感じています。名前を呼んでも振り向かないことや、他の特徴について相談したいです。

自閉症や発達障害の症状でしょうか、、

生後6ヶ月になった息子がいます
めちゃくちゃ可愛いのですが
息子の仕草をみて自閉症の子見たいと言われて
傷ついてから色んな事がきになってしまいます

息子の特徴、性格としては
ミルク嫌い 離乳食始まってから昼間ミルク拒否
ベロをずっと出してる時がある(2分くらい)
ブーブーってしてる
きゃーとかあーとか喜んだり機嫌がいい時に
奇声?のように声を出してる
顔に水がかかる、顔拭かれるをめちゃくちゃ嫌がる
いまだに2時間おきにミルクで起きる
人見知り

1番気になっているのは名前を呼んでも
振り向かないことです。
音には反応します物もみてキョロキョロしたり
おもちゃもつかんで遊びます
私の顔にいにの顔見るとめちゃくちゃニコニコ☺️

子育て楽しかったのに何気ない?悪気ない?
一言から全てが不安になってこれも症状なの?
と気になって育児が楽しくなくなってしまいました

コメント

みんみ

保育士です(^^)

6ヶ月の時点で自閉症と断定できる仕草や行動はありません。
自閉症の場合、1歳半頃から
疑われることもありますが
断定まではいかないことがほとんどです。

はじめてのママリ🔰さんがあげられている項目を見ましても
「個性」だと思いました。

6ヶ月ですと名前を呼んでも振り返らないのが普通ですよ😊
1歳、2歳近くても名前を呼んでも振り向かないお子さまもたくさんいます。

せっかく育児を楽しめていたのに
心無い一言ではじめてのママリ🔰さんが傷つけられたことに怒りを覚えます。

言い方が悪いですが無神経な御相手の言うことは流しておいて🙆‍♀️です✨️
全く自閉症の傾向でもなんでもないですよー!

音や物に関心があり
おもちゃを掴んで遊んでいて
ニコニコの笑顔、しっかり成長していますよ♡

mizu

びっくりするくらい非常識なママ友さんですね😂

本当、他の方もおっしゃっているように、そのママさん自閉症のこと何一つ知りませんって言ってるようなものです😂
そのくらい的外れです💦

何言ってんだこの人、やばいから関わらないでおこう、と思ってください😂😂

真剣に取り合っている時間がもったいないです💦