
1人でも平気で遊ぶが、ママが見えなくなると泣く。ママを見ても無反応。手足をバタバタさせて喜ぶことも。後追いや泣くのは普通か。
1人でも平気、ママを見ても喜ばないことが多々あります。
特におもちゃで遊んでいる時は目で追うこともなく1人で平気で遊んでます。
たまに居なくなると泣いたりします。
また、親に預けて帰ってきた時も特に喜ばずチラッと見て無反応です。家でトイレに行ったりして戻ってきても基本無反応です。
たまに手足をバタバタさせて喜ぶ時があります。
この月齢だと後追いしたりママが見えなくなると泣くのが普通ですよね、、、?
- ママリ(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じようなタイプでした👀!
本当に1人でも平気で、0歳くらいの頃は家で私がいなくても全く泣きませんでした。
ご飯の時と眠い時だけ泣く赤ちゃんで、母親いなくても成り立つ、、?と心配してましたが、
1歳半くらいから段々と『ママー』ってなってきて、2歳半からは夜は一緒に寝ないと嫌だってママーって追いかけてきます。
後追いの時期も個人差はあると思うので、そのうちママにべったりな時期がくるかとおもいますよ!😃
コメント