
3歳の娘の保育園通いについて、感染症や長時間保育の影響を心配し、たまには休ませたいと考えています。しかし、夫は保育園には毎日行くべきだと主張し、祖父母に預ける提案も断りました。娘が風邪をひいた際、看病は全て私が行い、夫は仕事を休むことができませんでした。この状況に対する夫の考えが理解できず、どうすれば良いか悩んでいます。
客観的な意見聞きたいです!長くてすみません💦
3歳なりたての娘、保育園の同じクラスで溶連菌やアデノが流行っているし、私も繁忙期で、最近長時間保育になっているので、私の平日休みがあったりしたら、休ませようかな、と夫に言うと「保育園は毎日行くもの!友達と遊ぶ方が楽しいに決まっている!」と。そりゃ楽しい面もあるだろうけど、毎日おもちゃの取り合いで泣いてますけど...
そしてつい最近、祖父母が仕事休みの時子供を見てあげるよーと言っても上記の理由で❌でした。
もちろん頻繁にとかではなく、月1の話です。
私が、
「感染症や長時間保育で疲れているだろうから、たまにはゆっくり休ませてあげたい、それをあなたが拒否するなら、もし娘が体調崩したら夫が仕事の都合つけて看病してよ」
と言うと
夫「わかった」
というので、みてあげるよという提案を泣く泣く断りました。
そして、その話の数日後、案の定子供が風邪をもらい、38度の熱で🤒
夜中に私が看病し、朝夫に「次子供が熱出たら、仕事休むって言ったよね」というと、
何を確認するでもなく、「無理」と、即答。
結局、その後も数日間熱が続きましたが、夫は「仕事は休めないわー」といや、わたしも仕事なんだが?😅
結局病院に連れて回ったり、看病で仕事休んだりしたのは全部わたし。
と、そんなやりとりがあった上で、
「結局夫の主張通り保育園フル出勤させて、疲れてウイルスもらっても夫は仕事休めないんだから、平日休むことに文句言わないでよ」
と言うと「許すわけないだろ!保育園は毎日行くもの!」とまた唱えています。
夫のこと理解できないんですが、どうしましょ😅
夫側の意見もわかる!と言う方の話も聞きたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
休むのが癖になるのが、心配なんですかね💦
間を取って、いつもより早い時間に迎えにいくのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
うちの子の通っていた保育園では、片親が休みの日はお家で保育してください、でした。
理由は、ゆっくり家族と過ごす時間をとってほしい、子どもも保育園で疲れているだろうから、といった内容でした。
ちなみにうちの子は行き渋りがあったので、お医者さんから「習慣づけるためにできるだけ行かせるように」と言われましたが、5歳だったので、小学校に向けての習慣づけの話です。
3歳ならお母さんとゆっくり過ごす時間をとってあげたいですね。
てか、旦那さんに黙ってこっそり休んで良いと思います(笑)
きっと気づかないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
その代わり、体調崩したら二人で順番に休む、それが約束できないなら祖父母にお願いしたりする!はダメですかね?
うちの旦那も子供の体調不良で会社を休んだ事はなく、毎回私が休んでます。
最初は喧嘩してましたがこの人に何を言っても無理だなと思い、自分の両親にお願いしたりしてます。
自分は何も協力できないなら一言も口出しするなーー💢って言ってやりたいですね😂

はじめてのママリ
保育園云々といいより、自分の考えに従わせたい、自分が考えを変える=負けみたいに思ってるんじゃないですかね💦
はじめてのママリ🔰
それはあるかもですね!
保育園大好きっ子なのであまり心配はしていないのですが。。
早くのお迎えもだめらしいです、5時にしろ!と謎...