![もみのき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターで子ども同士のトラブルがありました。男の子が娘を押して転ばせた際、どう対応すればよいか相談したいです。
乱雑な文章をお許しください
今日支援センターでうちの娘とよその3歳から4歳くらいの男の子と少しおもちゃの取り合いにならりました😅
娘がその男の子に押されて尻餅をつきました😅
これくらいならよくあるし
子どものいざこざは成長の過程であることだし
男の子がうちの娘を押したことは
別になんとも思っていません😊
男の子のお母さんはうちの娘と同じ月齢の娘さんもいるお母さんで
うちの娘同様に歩き回って目が離せない感じです
それはよくわかります
いつも遊びにくると男の子は1人で遊ばせていて
なんとなく可哀想で
いつもつまらなさそうにしています
だからか男の子は他の同じくらいの子よりも
少し意地悪で乱暴な感じがします
わたしがどうするとかそういう話ではないのですが
今度そうなった時に
どう対応したらよかったのか
教えてほしいです😊
今回は
男の子と娘が一触即発になりそうだったので
娘を離して
男の子におもちゃ取られて嫌だったねって
こちらから謝りました
ちなみに男の子のお母さんはこんなことになってるのに
おしゃべりに夢中でみていなくて
ちょっと??って正直に思いました。
- もみのき(2歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賛否両論あると思いますが、自分の子とその子が近づかないようにしますね。
怪我してからでは遅いし、相手の親もちょっとあれなので関わりたくないので。
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
相手が見てなかったり非常識なのを知ってたら警戒した絡まないようにします!
男の子に謝る必要もないと思いますし👍🏻 ̖́-
私なら相手が後から来たなら取らないでねーと言いますがそれでも手を出すような子供なら
もう無視で娘に違うので遊ぼっかーと離れますね🤔
我慢させるのは可哀想ですが絡まないほうが賢明です😅
-
もみのき
なんだか無視をするのも
小さい子なので
可哀想で😭
支援センターの先生が気づいてくれるといいのだけれど- 12月22日
-
Sapi
そうですか?(笑)
他人の可愛げ無い子は容赦なくスルーしてます😂
その子と遊びに来たり相手しに来てるわけじゃないので👍🏻 ̖́-- 12月22日
-
もみのき
そうなんですね
うちの親がその男の子の親子みたいな奴だったので
なんとなく同情してしまうのかもしれません- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も離しますー💦
よっぽど乱暴で危ないとかなら支援センターの職員さんに相談しますかね。。
親には言わないですね。子供見てない親ってやはり変わってるので😰💦
-
もみのき
その子のママはかなり問題ある方ではあって😅
関わらないのが良しかなっては思うんですけど
なんとなく男の子の気持ちを考えると可哀想だなって思っちゃって- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もなるべく関わらないようにさせます💭
確かに子供2人見るのって大変だから仕方ないかもって思うけどちゃんと見てる人は見てるし。
おしゃべりばっかりで子供全然見てない人と面倒なトラブル起こしたくないです😇
-
もみのき
ですよね😅
お子さんを見てない方ってなんとなくちょっと変わった方が多い気がしてました
娘の前で仲間外れにするみたいに思われるのも嫌だし
なんだた難しいです- 12月22日
もみのき
その子が支援センターのおもちゃの半分くらいを自分の陣地みたいにしていて囲っていて
その陣地に入るとそうなるって感じです
おもちゃを囲んだりするのも寂しさの現れなのか‥
なんだか可哀想で
無視するのもなんだか心苦しくて