![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の男の子がうつ伏せ寝で腕が下に来ることについて心配です。腕がしびれて泣いたり、神経に影響があるか気になります。対処法はありますか?
【うつ伏せ寝の時、腕が下にある】
生後5ヶ月の男の子を育てています。
4ヶ月の頃から寝返りを覚え、夜中もコロコロ転がっています。
最近うつ伏せ寝をするようになりました。
顔は横を向いてるし近くにぬいぐるみ等も無いので窒息はないんですが、腕が体の下敷きになってます。(起きてる時は自分で下の腕も抜けます)
これって直したほうが良いんでしょうか?
腕がしびれて泣いてしまったりしますか?
腕の神経に影響あったりしますか?
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
最初は痺れそうだな〜と思って直してましたが、途中からやってません(忘れてる事が大半ですが😂)
気づくと寝てても自分で腕直してましたよ!寝返りついでに☺️
腕の神経に影響があるかは分かりません😖
ママリ
直さなくても泣いて起きたりしませんでしたか?
たまご
しませんでした☺️
たまご
どちらかというと、直した時の方が、ゔーん😫って起きそうになりましたね💦
ママリ
やっぱり直すと起きそうになりますよね😢
ありがとうございます!一旦様子見ます!