※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5歳の娘を育てる女性がモラハラの夫と離婚を考えています。娘を卒園まで現在の状況で保育園に通わせたいが、実家は早く離れるように言います。意見を聞きたいです。

5歳の娘を育てています。
モラハラの夫と離婚のつもりです。
ほぼ家庭内別居、ほぼ話もしません。不機嫌な時は物にあたる、私のことを見下し発言。娘のことも無視してきます。

離婚後は他県の実家に戻るつもりなのですが、
ただ時期で悩んでいます。
保育園をこれまで何度か転園したことや、今の保育園に落ち着いているので、あと1年卒園まで通わせたい。
子供にも家庭のことを話し、子供も同じく卒園まで居たいという気持ちです。
また、療育に通わせているので、こちらも卒所まで通わせたい。
しかし、家庭がもう冷え切っており、子供に辛い目に合わせてしまっています。
子供もお父さん嫌い。離れてくらしたいけど、卒園までまだもう少し我慢する。と言っています。

子供の意思と同じなのですが、実家はそんな家早く離れろ。と言います。ご意見お伺いしたいです。

コメント

ママリ

私なら卒園までいると入学の時に友達が誰もいない方が心配なので早く引っ越したいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    入学の時に友達が居ないのも辛いですね。
    でも、今とても仲良しのお友達がいて離すのが心苦しくて。
    一旦今の保育園に通えるところで別居して、小学校にあがったタイミングで引っ越ししも考えています。悩みます。。

    • 12月21日
deleted user

子供は環境が変わるのを嫌がります。実家で愛されてる環境のほうが絶対いいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。娘は発達の特性もあり環境が変わるのがキツイと思います。
    離婚、保育園も変わるとなる辛いし悩みます。
    明日実家に帰って話してきます。

    • 12月21日
レンコンバター

小学校前に知り合い少しでもできるかもなので早めに引っ越したほうが良いと思います。覚悟を決めて。。
精神的に一年は辛いと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    知り合いが居ないのもしんどいですよね。
    今の園と離れたくないと娘の強い希望で。。
    今後のことを考えたら今実家に引っ越しが良いと思うのですが、悩みます。

    • 12月21日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    それは環境かわるのはしんどいですよね、、、
    聞いたら離れたくないというと思います。
    例えばですが、実家近くの幼稚園を見学させてもらって少しずつそっちの道を模索するのもありかなと。。

    • 12月21日