※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで毎日の過ごし方に悩み、ストレスや鬱になりそうな方がいます。支援センターも満足できず、暇さが辛いと感じています。どうしたらいいかわからず、助けを求めています。

子育て暇すぎて鬱になりそうな方
何して良いか分からずストレスな方っていますか?

1歳3ヶ月の息子と毎日何していいか分かりません。
本やテレビ、散歩色々行きますが本も動画も散歩コースも色々見てますが飽きました。子供も飽きてるんじゃないかって不安も出てきます。
風船遊びや室内遊具もやってみますがそれでも毎日やってたら飽きます
支援センターは人少ないしおもちゃが古いしそう頻繁に行こうと思える場所ではありません。(引っ越す前は支援センターが充実しておりお世話になってました。)

毎日何していいか分からない
まだ外歩きは出来ないのでベビーカーで散歩
本や動画も同じのばかり見て暇疲れしました。
1人目妊娠中、切迫入院中もそうでしたが
暇が本当にストレスで鬱になりそうです。
この生活はいつまで続くのか、、

もう毎日毎日する事ないつまらない助けて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

暇って本当にストレスですよね💦
図書館のお話会とかどうですか?
0-3歳児向けのイベントやっているかもしれません!
探してみると個人のカメラマンさんがイベントと称してお安い値段で子どもの撮影会をしてくれるイベントもあったりします!
(小さいマルシェの一角だったり、お店の前だったり)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暇がストレスというのを分かって下さり本当に嬉しいです😢🙏✨
    子供も家事や料理も好きですが
    それらこなしても時間あまってしまって💦
    図書館のお話会、初めて聞きました!!それなら私の地域にもありそうですし、子供にも良い影響与えてくれそうですね。
    まだ行った事ないので行ってみたいです!!情報ありがとうございます😢🙏✨

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

室内遊び場の少ない地域って困りますよね💦私の実家近くも、市内に1箇所です。今住んでるところは、徒歩30分圏内だけで5箇所あるので、毎日出掛けても飽きません。イベントもほぼ毎日やってるので…。

あとあるとすれば、幼稚園や保育園の園庭開放やイベントはどうでしょうか?1歳から参加できるところもあると思います✨
あと、支援センターで知り合うママさんには、どんなところに行ってるか聞きましたか?たぶんそういう地域は、車で行かれるところに充実した遊び場が1つはあると思います🤔聞いてみても良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!引っ越して遊び場少ない&近い距離になくて困ってます😱
    近くに数カ所あればローテーション出来るし飽きないですよね!✨
    それが、幼稚園や保育園で園庭開放してる所すら無くて困ってます、、😭
    唯一支援センターですが、一箇所見つけたのでママさんと知り合ってどんな所行ってるのか聞いてみようと思います👂
    確かに全くない事はないですよね!!もっと念入りに調べてみます
    色々な案ありがとうございます‼︎😢🙏✨

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

習い事させたらいいのでは?🤔✨
幼児教室とか、英語とか、ヤマハ音楽教室とか、割と1歳超えてたら学べる習い事たくさんありますよ!

私も子供と何したらいいかわからないタイプなのでお気持ちわかります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暇と言うか何していいか分からないですよね😭
    もう習い事を視野に入れるのありですね!!その発想はなかったです
    子供の身にもなりそうですし調べてみます!!
    ありがとうございます😭🙏✨

    • 12月21日