※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

放射線技師の給料や勤務体系について教えてください。

ご自身やご主人が放射線技師の方いらっしゃいませんか?☺️
差し支えなければ、お給料や勤務体系など教えていただきたいです🙇‍♀️

私は地方の放射線技師で、入社4年目の正社員です!
現在は1時間45分時短、月に7日前後オンコールあります。
残業はほぼなしです。
時短で手取り16万、もしフルタイムでも21万ないぐらいです😓これでも今は育休明けで住民税がないので、来年からはもっと引かれます。
少ないですよね😓
うちの病院給料がすくなくて、求人の多い看護師さんなどは入れ替わりが激しいです。技師も私が入社してからは誰も辞めてませんがそれまでは給料理由に辞める方も多かったみたいです。
安い安いとは言いますが、実際他の病院の技師さんがどのくらいもらってるかあんまりわかりません🥲
そこで、ままりでよければ教えていただけたらなと思いました🥲

コメント

遥か

ウチは旦那が放射線技師です。もう勤続20年以上。
ただ病院異動はあり、今の職場は上が産まれて私の育休明けの4月からなので8年ですかね。
月に3回当直ありです。
残業は時と場合によりあり。
給料は基本給だけなら16万くらいだったかな?
ただ地方ですが、民間の病院で1番規模が大きいので安定はしてます。
最近、今後の事考え副業始めました。やはり定年後は給料がかなり下がるので。
ちなみに私は元看護師です。だからピーク時は私の方が稼いでました。
今は離れて2年経過します。
アルバイトをして、全く関係ない仕事してます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    基本給が安くて、手当で給料が上がるタイプですね😓病院多いですよねそういうの😓
    副業はどういうのをされてますか??副業は禁止されてはないですか??
    私は主人が一般企業で、これから給料も上がっていくだろうしと思うけどうちで働いてる独身の男性陣はここの給料じゃ家族を持てないと言っていました😢
    でも、私もせっかく資格取って働いてるのにこんなの勿体無いんじゃないかとずっと思ってます😢

    • 12月21日
  • 遥か

    遥か

    副業禁止です。
    だからあまり表だった仕事はしてません。設営とか引っ越しとか工事の清掃とかですね。どれも単発ですよ。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    単発の副業ですね!!やっぱり、副業禁止ですよね〜今時副業OKの企業は増えてきてると聞きますが、病院はいろんなところが古い体質があるというか、絶対副業OKにはならないですよね😓
    副業禁止するぐらいなら満足な給料をだせよ!!ってよく同僚と話してます🥲

    • 12月21日
y

3年前ですが、1時間時短で健診センターで働いていました。仕事楽、オンコールと残業なしで手取り16-19万。産前のフルタイム勤務では20-22万だったかな…🤔
新卒で入った大病院ではオンコールなし、当直と土日勤務が月2〜3回、残業少しあり、で27万でした!

基本給が低く手当で稼ぐタイプの病院だと、時短にした時ぐっと低くなると思います。
私なら、そのオンコールが呼ばれないと手当が出ないものなら、転職考えちゃいます😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!検診センターいいですね🥺やっぱり、大病院はお給料高いですよね!
    土曜日は半日出勤が月に2回、祝日が多い月は3回あります。オンコールは月に1.2回呼ばれたり呼ばれなかったりで、呼ばれてもトータル1時間もかからないものばかりなので残業代も大してないです😓
    待機代はありますが、平日800円日祝1200円で安いです😭
    待機代月約6500円込みで手取り16万ほどです🥲
    私が入ったときは基本給安くて、手当が4万とかついてたんですが、去年から手当がなくなってその分基本給が+4万になりました!
    職場環境的にはよくて、暇なときはほんとなにしててもいいのでけーたい触ってのんびりしてます!人は少ないけど、周りが若い独身男性しかいなくて、全然いいよ!と言ってくれます🥺少しの遅刻ぐらいは全然許されるゆるい職場なので、お給料低いけど子育て中のままにはいい職場なんじゃないかという葛藤です😭

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    お休みが取りやすくて、全然いいよ!と言ってくれる。の間違いです!

    • 12月21日
  • y

    y


    待機代が出るならいいですね!
    でも土日祝の勤務も結構あるのに手取りが寂しく感じます😭健診センターと病院で違いますが、土日祝休み・待機なし・月2有休で同じ16万なので…🥹
    ちなみに週5パートの技師の方が給料良くて、そんなこともあるのかと勉強になりました😂

    男性多いのに理解ある職場いいですね✨この職業って管理職が大体おじさんですし、頭の固い人だと理解ないところも多いので…
    家計が問題なければ、子どもが小さいうちは今のままでも良さそうですね☺️でも今より高条件の職場もあると思うので、転職サイトをチェックして比較するのもいいと思います💡

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    断然yさんのほうが条件いいですよね🥺
    パートだと時給高いし、そっちのほうがいい気がしますよね😂

    友達の職場が頭の固いおじさんと、独身のお局がいて全く子育てに理解なくて大変みたいです😢
    そういうところに比べたらいいのはわかってるんですが、なんだかな〜と思って😭
    今生活に困ってはないですが、もうちょっと貯金したいなとかも思って🥲

    • 12月21日
  • y

    y


    融通が利くのも大事ですがお金大事ですもんね、働く原動力ですし🥹私もいずれは再就職したいのでどういう所で働くのがベストか悩みます🥹

    学生の時は結構給料良い職種で引く手数多だと思っていましたが、現実は厳しいですよね😇
    物価高ですし、給料が上がる動きが見られることを願います🙏

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    子供が大きくなったらがっつり急性期の病院で働いてみたい!という願望もありますが、今みたいにゆるゆるで働いてたらたぶん無理なんだろうなあと思います😂

    定期的に求人チェックして、いいところあったらうつれたらいいな〜ぐらいで思ってたらいいですよね🥺
    色々聞かせていただきありがとうございました🥹🩷

    • 12月22日
遥か

元看護師としては羨ましい部分ありますね。
旦那は必ず当直にDVD持参です。そして暇な時はひたすら見てます笑
看護師の夜勤はひたすら時間との闘い。闘いに負けると残業。そして今日は落ち着いてるねとか誰かいうと、その後あり得ないくらい忙しくなるあるある付き笑

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜!!
    私もいつも看護師さん大変そうだなと思ってみてます🥲
    でも技師も当直はずっと忙しいイメージありましたが、DVD見れるぐらいの時もあるんですね😆
    よく聞きますそれ!!😆😆
    ほんと、看護師さんには頭が上がらないです🥺

    • 12月22日