※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

歯科衛生士。アラフォーから資格を取って、食いっぱぐれのない資格だと…

歯科衛生士。アラフォーから資格を取って、食いっぱぐれのない資格だと思いますか?
求人は沢山出てるし、歯科医は腐るほどありますよね笑
未経験でも雇ってくれるところは多そう。

でも、あまり年配の人がやってるイメージなくて。いつも、歯科衛生士さんは若い人しか見たことありません。歯科衛生士の友人に聞いたら大丈夫だと言われましたが、実際どう思いますか?
歯科衛生士さんの話を聞きたいです。
歯科助手の方の話はすみません。

コメント

piyo

歯科衛生士してます。
アラサーですが、私の職場には
20代の子たちもいますし、
アラフォーの方も数人います。

働いている立場から言うと
同じ職場にいても私はなにも思わないので
お友達の言うように大丈夫だと思いますが
歯科衛生士の仕事は目が大事と私は思っています。

以前50代の方がいたことありますが
老眼で歯石や虫歯が見えず、、と言ってました。
目もそうですが、腰や首など
痛めやすい職業でもあります。

求人は多いかもしれませんが
歯科医って変わってる人が多いのと笑
歯科衛生士は女の人の集まりなので
中にはお局がいて、、、みたいな
こともあります。
なので歯科衛生士が転職が多い理由として
求人が多い理由でもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!
    歯科衛生士さんの姿勢は、とても辛そうですよね。あと、目は盲点でした。この前、珍しく60近い衛生士さんでしたが、医者がしてるスコープ?ルーペ?をしてたのは、そういうことだったのかもしれませんね💦
    私は女性が多い職場にいて、今の男が多い職場にきてからは本当に楽で。やはり辞める理由は、女同士の色々がありますよね。
    ありがとうございました😊

    • 1時間前
  • piyo

    piyo

    グッドアンサーありがとうございます☺️

    • 51分前