※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今年の4月から子供が小学生になったので仕事を辞めて専業主婦になりまし…

今年の4月から子供が小学生になったので仕事を辞めて専業主婦になりました。幸い子供は順調に小学校に馴染んでくれてるので将来的な金銭面も考えてそろそろ仕事をしようかと思ってます。

下の子がまだ年少なのでまた小1の壁があるかと思いますが扶養を外れるパートかフルタイムパート、または正社員と迷っています。
フルタイムパートなら正社員の方がいいのか…賞与とかはなくても残業がほぼないパートがいいのか…
フルタイムや正社員で働くなら元々の仕事やめた意味があまりないのかな。

今子供と夏休みを過ごしていて毎日何するか頭を悩ませながらも家に母親がいる安心感とかあるんだろうなとも思います。
特に資格があるわけではないのでフルタイムパートなら年収200万くらい、正社員なら300万ちょっとと言ったところだと思います。

働き方どうされてますか?又はどうされる予定ですか?
金銭面と子供と過ごす時間のバランスが難しい…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今年の4月から息子が小学生になり時短勤務を再びしてます。
時短勤務は小学卒業まで4時間〜選べるので、フルフレックスで朝6時〜7時、9時〜11時、13時〜14時の4時間働いて終業してます。
元々の職場で時短勤務が取れるなら無理せず働いてはどうでしょう?