※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お隣の子どもがうるさくて困っています。匿名で苦情を入れるか、学校に相談するか迷っています。

匿名で苦情を入れてもいいと思いますか?
住宅街でお隣さんについてです。

前置きですが、お隣さんは家庭内が複雑なようで正確には把握してませんが、
再婚同士の中年男性と女性、その女性の娘(30代半ばで離婚して出戻り)、その娘(小学校6年生)という感じで一緒に住んでるみたいです。

挨拶もろくにせず愛想も悪いし、いつも夜中に出かけたり23時過ぎに子どもとお母さんが車で帰ってきて外で大声で喋ってたりして常識のない方だなとは思っていたのですが、最近その子どもがかなりうるさくて困ってます💦
平日はいつも14時半に車で帰ってきてそこから1時間くらいずっと家の前で友達と大騒ぎです。すごい奇声をあげたりしてそれだけでもうるさいのですが、言葉遣いがかなり悪く「死ねや!」「きしょいんじゃい!」「触るな!黙れ!」「殺すぞ!」とか普通に言います😵‍💫友達同士で遊びで言い合ってるんだと思いますが、すごい大声な上に内容も下品で、しかも娘が昼寝してる時間なのでその声で起きて泣いたりすることもあり本当に迷惑です。

小学校って高学年でも毎日そんな早い時間に終わるんですかね?
直接関わりたくないので匿名で手紙を出すか学校に指導してもらうよう電話しようかなと思ったりしてるのですが大袈裟でしょうか💦

カテゴリー違ったらすみません。

コメント

カナメ

いや、大袈裟ではないです。関わりたくもないですし💦
ただ、匿名で出しても、隣同士なら疑われる可能性もありますよね。そうなったときがめんどくさいなあて思います。非常識な家庭は何してくるかわからないですから、、そこが心配😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所でその家だけそんな感じなんですよね💦親が放任って感じでほんと困ります😵‍💫

    その家と隣接してるのはうちだけではないのですがやっぱり手紙は危ないですよね😅
    役所に住民の苦情を受け付けてる課もあるみたいなのでその辺も検討しようと思います😥

    • 12月20日
モケット

学校に電話のが断定されにくいかな?って思いました😥
手紙だと結構お隣さん疑われそうな…
でも学校に電話したくらいじゃ、、、だとは思いますがしないよりは、ですかね😥
うちは新興住宅地で勿論小学生が多いんですがやはり15時前に一斉に帰宅してくる時に、ただの笑い声や話し声ではなく、叫び声が一時期酷くて、小学校に電話しました。もう本当に変質者にでも誘拐されるような?黄色い悲鳴?て感じで…去年度まで自宅保育で子供が昼寝から起きてしまうレベルでした。うちの場合は電話したら、なくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手紙は危なそうですね💦
    親も放任な感じだし学校から指導があっても効果あるかはわかりませんが、まずは電話してみようと思います😥
    ちなみに、電話はどんな感じで伝えましたか?💦

    • 12月20日
  • モケット

    モケット

    そのまま↑伝えましたよ!
    忙しいところ、申し訳ありません!
    ちょっと…先生が悪いわけでは全くないので言いにくいんですが…下校中に明らかに小学生の叫ぶような大きな悲鳴が頻繁に聞こえていて、、今はテレワークで在宅で仕事してる方もいますし、悲鳴だとなにか事件とか起きたか?とびっくりしてしまうので…と言った感じで!家の場所もだいたいで聞かれました!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐それならこちらも特定されずに伝えられますね✨同じような感じで伝えてみようと思います😵‍💫
    丁寧に教えてくださりありがとうございます❣️

    • 12月21日