生後20日女の子の睡眠について相談です。眠りが浅く泣きながら目を覚まし、寝かしつけが辛いです。新生児は眠りが浅いものでしょうか?睡眠不足で不安定な気持ち。この時期を乗り越える方法を知りたいです。
生後20日女の子の子育て中です。
睡眠についてなんですが、最近眠りが浅く30分〜1時間で泣きながら目を覚まします😱足をバタバタしたり、寝苦しそうなんです。
そこからまた抱っこして寝かしつけて、また泣いて目を覚ますを繰り返します。
新生児は眠りが浅いものなんでしょうか?
そのため睡眠不足で気持ちが不安定になります。
寝かしつけがとても辛いです。
どの位したらしっかり眠れる様になるのでしょうか?
皆さん寝不足で耐えてきたと思いますが、どの様にこの時期を乗り越えてきたんでしょうか?
毎日娘と向き合っての育児、不安が消えず私が泣いてばかりです。
- o..
コメント
いちご
まゆさんお疲れさまです。私も新生児の頃毎日不安で泣いてました。
うちは朝決まった時間にお越し、お風呂寝る時間も決まった時間、朝になったらカーテンあけて暗くなったらしめる等やったらリズムができてよく寝るようになりました😌
でも、半年くらいから夜泣きがはじまりいつも二時間おきにギャン泣きです。いまだに続いてて心折れそうですが、私も強くなったのかメソメソ泣くことはなくなりました😄
新生児ちゃんまだリズムができてないから起きちゃうんですよね。だからまずはリズムを作ることが大事ですよ❤
o..
コメントありがとうございます😌
リズムをつけていくんですね!!
しっかりリズムができてすごいですね❤️
朝夜が分かるようになってくるんですね。
まとまって寝てくれる日がきてくれたら安心します。
私も強くなっていかないとです😭
アドバイスありがとうございます💕
実践していきます🌟