※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もまり
子育て・グッズ

夫との育児分担に不満があり、一人での子育てが辛い。夫にもっと関わってほしいが、どう伝えればいいか悩んでいます。

もうすぐ生後1ヶ月です
夫は不定休で朝7:30出勤21:00帰宅で、帰ってきて食事とシャワー(のんきに風呂)タバコの時間で、沐浴の片付けや自分の食器洗い、洗濯物をたたむ、哺乳瓶の消毒などはしてくれています。せめてもの赤ちゃんとの関わりで、帰宅後タイミング合えばオムツ替えをしてもらう程度です。
正直、日中ずっと関わっている私は少し離れて休む時間が欲しいです。
昨日は19時から覚醒タイムで寝ても抱っこで10分、飲んでも吐き戻しするし、あやしても寝付けないようで、疲れてきてました。諸々終わったら戻ってきてくれるかと思い、寝かしつけを頑張っていても一行に夫は寝室にこなくて、孤独を感じて涙が出ていました。
夫に期待するのをやめたつもりでも、自ら関わって妻を助けようと思えないのかと悲しくなります。夫にやってもらっていることを私がやって、赤ちゃんと関わってほしいと言葉にすればいいんでしょうか。
ワンオペ子育てがつらくなっています。

コメント

はー☆

赤ちゃんと関わってほしいなら、今旦那さんが帰宅後にしてる家事をもまりさんがして赤ちゃんと触れ合ってもらったら良いと思いますが、私はタバコ吸った後とか触ってほしくないので何とも言えないですね💦
タバコ後とか気にならなければ、旦那さんに伝えたら良いと思います🙂
私は子どもがそんな小さい時期は親のリズムに合わせて23時頃までリビングで過ごしてたので旦那も仕事帰ってきてご飯お風呂終わったら子どもと触れ合ってました😊
今が1番大変な時期だと思いますが、お昼寝とか出来るときに休んで家事なんて適当で頑張りすぎずですよ(*´ω`*)

ママ

めちゃくちゃ気持ちわかります。。
男の人は、産休・育休中は仕事してないからママは疲れないって勝手に思ってるんですよね。大変だったといくら言っても、それがどれほどの疲れを伴うのか想像できないんだと思います😓
私もたまに旦那が仕事の後「疲れたから寝る」と言って私と子どもたちより先に寝てしまったりして、モヤモヤします。
無理させたくはないけど、「何かすることなければ寝ても大丈夫?」とか、私に対する気遣いが欲しいんですよね。

ほんとは自発的に気づいて赤ちゃんのこともやって欲しいですが、そこに期待してもおそらく無駄なので本当にやって欲しいことは素直に言うしかないかと思います。なんか癪ですけど😑

ちなみに今2人目を育てていますが、上の子が赤ちゃんだった頃の方が2人を見ている今より疲れていたし、もまりさんと同じように赤ちゃんから離れたいって思っていました。大人のサポートが必要な時期なので、旦那さんも仕事があって大変ですが、数ヶ月はできるだけ家庭を優先してもらう期間だと個人的には思います。

初めてのママリ

勝手な想像ですが、21時に帰宅して、片付けなど家事してオムツも時々かえる オレはよくやっている!! って、思っているかも笑
19時からの悪戦苦闘を旦那さんは知っておられたのでしょうか?
ちょっとわからないですが…
思っていることやして欲しいことは伝えたほうがいいし、旦那さんがどう思っているかも聞いたほうがいいですよ。旦那さんも朝から夜まで拘束時間長くて大変でしょうし…。家事の手抜き、家事家電の活用、時々Uber使うとか、意識して楽するようにするのも大事です。
個人的にはタバコ吸った後に抱っことか寝かしつけとかはして欲しくないので、赤ちゃんを10分放置して泣かしっぱにしてコーヒー一杯飲んででも自分でお世話しよって思います😅