※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家事を分担するって面倒くさくないですか…?夫が家事をすると、変なこと…

家事を分担するって面倒くさくないですか…?夫が家事をすると、変なことしないで!と発狂しそうになります。食器はちょっと濡れてるままで変な重ね方をするから崩れそうになる、熱くなる加湿器をテーブルの隅に置く、鍋も五徳からズレて置くからこぼれそうになる、私は中途半端に手を出されるのが嫌いで、こんな二度手間だったり危なっかしいことするならもう何もしないで…と思ってしまいます。母に話すと、「やってくれるだけいいよ!」と言われますが、私はそうは思えません。こんなことなら仕事を減らして時間をつくって自分でやりたいと思ってしまいます。でもそれは夫は嫌みたいです。その程度で仕事辞めるな、俺も協力してるじゃん、となってしまいます。どうしたら分かり合えるのか頭が痛いです…

コメント

はじめてのママリ🔰

ある程度の妥協も必要だと思います😭
ストレスが溜まる一方なのであれば、分担せずに全て主さんがやられて、他の旦那さんの得意な事を優先的にしてもらってもいいかもですね☺️
なるべく穏便に済ませたい所だと思います😨

みかん

うちは逆で、私のほうが雑なので、夫は私が洗い物したあとはこっそり食器を干し直してるし、洗濯物の位置もちょっとずつ変えてます笑 私は全然それを嫌とは思わないのでいいのですが…夫はストレス溜めてるのかな〜。

難しい問題ですよね。うちも今でも他のことで食い違いがあったりしますが、まあお互い様って感じで目を瞑ったりしてます。

ママ

結婚当初はやり方に対してイライラしかしなく喧嘩ばかりしてました。ストレスで湿疹もでましたが、段々そのやり方に慣れて?妥協するようになりました。
悪阻で全然動けず、もうやってくれるだけいいよとなってます。ただ、子供に関することだけは口うるさく言ってますが。