※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがいなければ、夫婦仲はよかったのか気になります。離婚しないけれど、子どもが巣立ったら離婚する人もいるのでしょうか。回答可能な方、お願いします。

子どもを出産後に、夫婦仲悪くなるパターンが周りの離婚してる友人みてると多いなって思います。
子がいなければ、ずっと仲良しでいれたんでしょうか?

今離婚してない、旦那さんが大嫌いな人は子どもが巣立ったら離婚するんでしょうか?

気になったので、答えられる方のみ良かったらお願いします。

コメント

まりも

付き合ってた時ほど好きと言う感情は
もう無くなって来てますが
嫌いでもなく、子育てのパートナーとして
いまは必要な存在という感じです。

でもなんだかんだ、
「将来こうしたいねー」
「子供が出て行ったらあーしたいねー」
とか言い合ってるので
多分一緒にいると思います。

喧嘩することの方が多い毎日ですが
お互いに必要としてるんだなー
と感じるので良い関係なのかな?
と思っちゃってます。笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️✨
    将来のこと話し合えるなんてじゅーぶん仲良しだと思いますよ😌

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

子ども出産後、仲悪くなりました。
子がいなければ仲良しでいれたかはわからないです。
うちは、共働きなので
家事、子どもの世話の押し付けあいや教育方針、子どもに対しての接し方などでけんかになります。今までは自分のことだから我慢できていたことも、子どもが大事だからこそ我慢できなくて、みたいなこともよくあります。
子どもがいるからこそ、子どもにとっては唯一のパパ、ママなので別の理由がない限りは離婚せずにいます。
子どもが巣立ったらお互い好きなことをすると思うので離婚には余程別の理由がない限りないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️✨
    大切な子どものことですもんね🥺生理的に無理になったとかでなく、離婚しないならまた関係性が変わったりもするかもですかね🤔

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーこの人の考え方本当おかしいなーとか、常識なさすぎとかもよく思います😂😂😂本当に嫌って🤢なります。でも職業柄いろんな人と接するのでもっとおかしな人いっぱいいるし、自分と全く一緒の考え方の人なんかいないし、お互い様な感じなのかな?と
    。これは私に与えられた試練だ!と思って過ごしてます。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日が試練ですね、乗り越えられていて立派です👏
    価値観の不一致は長い人生考えると結構大変なので、我慢できるっていうか、他のことを考えられて納得させるのはすごいと思います👍
    毎日お疲れ様です😌

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日大なり小なりストレスです笑
    どこの家庭も多少の不満抱えながら生活してると思いますよ(^^)色々けんかもしますが、家事育児は協力してくれることだけが救いです。
    浮気とか借金とか度重なる嘘とかどうしようもない理由があればさすがに信頼関係の問題で離婚ってなりますね。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事育児ちゃんとするならそれはよかったですね✨共働きなのに、俺の方が忙しいとか言ってきて何もしないって言ってた知人は離婚しました😓
    色々とコメントありがとうございました☺️✨気になってたのでコメントもらえてありがたいです📝

    • 12月20日
and

毎年子供が原因の喧嘩しかしてないので子供がある程度大きくなってお金貯まったら離婚すると決めてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️✨そういえば自分の学生時代も中学卒業したら離婚している友人のお母様たち多かったです👀

    • 12月19日
  • and

    and

    そうなんですね😳
    世の中のママ達、知らないだけで我慢してる人たくさんいるのかもしれないですね😨

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校入ったら離婚ラッシュでみんな引っ越してびっくりでした🤪嫌な相手とずっといるのは苦痛なので、みなさん離婚できてよかったと思います🙏

    • 12月20日
萩ママ

子どもが居なかったら、別れてたかは分かりませんが、娘が成人したら、離婚しようかと思ってます😓

今は、私の仕事上、離婚は難しいので、子育てのパートナーという感覚で一緒に住んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️✨
    子育てを多少やっているなら、居ないよりは居る方が多少マシだったりしますもんね🤔

    • 12月19日
  • 萩ママ

    萩ママ


    そうなんです!

    旦那は子育てだけは積極的で、私の仕事が遅かったりすると、お迎えのために、早退してくれたりするので、子育てのパートナーとして考えると、問題はないんです😅

    ただ、子育てを抜きに考えた場合、一緒に居てもストレスしかないです。
    旦那自身も定年したら、家を出て行きたいと言っているので、それを機に離婚しようと思ってます。
    ただ、娘が成人した後だと、再婚とかは考えにくいので、旦那とは入院した等あった時は、お互い支えられる様に、連絡は取り合おうと言う事に今の所なってます😅

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、それは助かりますね✨子育ての点のみでみると、萩ママさんの見る目は確かでしたね👀✨

    入院とか手術とか、色々付き添いが必要とかありますもんね🤔もう今後のことも話し合い済みなら、揉めることもなくてよかったですね😌

    • 12月20日
  • 萩ママ

    萩ママ

    子育ての点だけで見ると、週1しか休みないのに、よくやってくれてると思います😅

    自分達も歳をとると何があるか分からないので、そういう取り決めにしました☺️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!週一休みで積極的なのは本当にお子さんが好きなんですね👀✨娘さん的には幸せなことなので良かったですね☺️✨

    • 12月20日
  • 萩ママ

    萩ママ

    可愛い可愛いしてて、全然怒りもしないので、怒り役が私の役目になってて、娘もパパっ子です😅

    旦那は今の所、浮気等の信用問題はないので、このままいけば熟年離婚になるかなと思ってます💡

    • 12月21日