![はに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中よく起きて寝かしつけが大変で、ミルクの腹持ちや寝る方法に悩んでいます。3ヶ月半の赤ちゃんで、夜通し寝るのは難しいけど、少なくとも布団の上で寝てほしいと思っています。
ネット見てると同じくらいの月齢で夜通し寝ますとかそういうのばっかり目について病む。。なんでそんな夜通し寝れるんだ。。
完ミだけど寝なすぎて、ミルクが腹持ちよくてよく寝るなんてのも都市伝説としか思えない😇
背中スイッチも敏感すぎて置いたら絶対起きるし、寝かしつけも抱っこでスクワットしか効かないから置いて起きちゃってまた寝かしつけするのもしんどいから朝昼晩ソファで抱っこしたまま身動きも取れない、、
まだ3ヶ月半だし夜通し寝てくれ〜とは思わないけどせめてお布団の上で寝ておくれと思う🥲
- はに(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわ~私もそうでした😭
睡眠不足でおかしくなっていました。今思えば鬱だったと思います。
結局、3歳まで夜通し寝たことなんてありませんでした💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人いますが、その月齢から夜通し寝たのは1人だけです😂
寝ないのが普通!布団に置くと起きるのが普通!と思って居眠りしながら夜勤してました😂
-
はに
そうなんですね😭
普通と思って割り切るしかないですね😢😢- 12月21日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
上の子が同じ頃なかなか寝ないどころか泣いて泣いて😭酷い時は朝7:00までかかり、9:00には自分が用事で起床なんてことも😅
ただ、うちの場合はお腹がいっぱいすぎて寝てくれないという原因が分かってからは、毎日便を出させることで解決しました🤣
-
はに
解決されたのすごいです🥺
とにかく背中スイッチがひどくて、、いまはそういう時期と思うしかないですね🥲- 12月21日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
うちは早朝に起きるのが結構あったので、初めて7時まで寝たのは5ヶ月でした。
ミルクを23時24時に寝ててもあげてお腹いっぱいなら起きないよな?って試行錯誤の連続でした。
-
はに
本当に色々チャレンジですよね😭😭
夜通し寝るのはまだ難しそうなのでお布団で寝れるように試行錯誤です🥲- 12月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完ミだけど1歳2ヶ月まで夜起きてましたよ🫣
始めから横になって寝れたのは10ヶ月からで、昼寝はまだ抱っこです😇
ほんとその子その子で違うんだと思います!
腕しんどいですよね💦
でも、抱っこマンになる前の筋トレにはなってるかもです😁
-
はに
その子その子で違いますよね、、周りのよく寝る赤ちゃんの話とかを聞いてなんだか悲しくなってしまって🥲
だいぶ筋トレになってます。。🤣笑- 12月21日
はに
3歳まで😭お疲れ様です😢
本当に睡眠不足で精神的にきます、、先が長そうです😢