
コメント

はじめてのママリ🔰
やらなくて当たり前だとは思わないです。
協力すべきだと思います。

退会ユーザー
わがままじゃないと思います💦
私も専業主婦で旦那は仕事の日は朝早く夜遅くに帰ってくるので仕事の日は私がしてますが休みの日とか家事や育児率先してしてくれてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さん優しいですね、羨ましいです!- 12月19日

ゆずなつ
育児は、2人の子供だし父親なんだからやるべきだと思います!
家事も得意不得意あるしやってもらっていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
話し合ってみようかなと思います。- 12月19日

ママリ
家事はともかく、育児は2人でやるものだと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私だけじゃないんだなって安心しました😭- 12月19日

はじめてのママリ
旦那が仕事してる時間は家事育児は私の仕事です。
が、帰ってきてからは二人でやるものだと思ってます👨🏻👩🏻👧🏻
手伝うってのがまず間違いです。
一緒にやるのが当たり前です✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!!
手伝うスタンスがまずちがいますよね!
私も旦那が帰ってきてからは2人でやるものだなーって思います- 12月19日

はじめてのママリ🔰
親だから育児して当たり前、一緒に住んでんだから家事して当たり前です。と言ってもうちの旦那は意地でもやりませんけどね😑
家にいても寝てるだけです!ゴミ
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那もホント動きません😭
たまーに、遅くまで飲んで帰ってきた次の日にやばいと思うのか、ゴミを捨ててくれるくらいです。
育児も外出時はすごい面倒見てくれますが家ではおむつもかえません。外面だけです- 12月19日

プレママ
早い段階で話し合わないと取り返しつかない事になりますよ。私も同棲から何度も喧嘩してました笑
今は沢山家事やるようになりましたよ!
やらない選択肢なんてない。
家政婦じゃないと何度も伝えればきっと通じる日が来ます笑
-
はじめてのママリ🔰
産まれる前は私も仕事してたので、2人で分担みたいなかんじだったのですが、、、
今は完全に家に私がいるのでやってもらえるのが当たり前になってます💦
ほんとなにもやりません笑- 12月19日

はじめてのママリ🔰
2人の子なので
育児は最低限やるべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
頼むとやってくれる時もあるんですけど、基本ちょっとまって、とか、あとでやるとかなので、もう自分でやってしまうことが多くて😭
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
わがままじゃないですよー!
うちも週末の夜ご飯は旦那がしてますよ!料理好きなので逆にしたいらしく助かってますが🙆♀️ あとはゴミ捨てくらいしかしてくれませんが不満はあまりないですかね。
子供まだなので何とも言えませんが、でも2人の子なので手伝ってほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
それは羨ましいです😭
うちの旦那は料理ダメで🙅💦
掃除とか洗濯とかできるくせに、今は私が完全に家にいるのでやってくれるのが当たり前になってます💦笑- 12月19日

まる
育児は2人でするものですが、専業主婦なら家の事は自分でやって当たり前だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、家事をやってもらおうなんて甘いですよね。
育児も家事も一人でやってるので甘えが出てしまいました。- 12月19日

ことり
うちの旦那は育休終わるときに、仕事の方が楽と言ってました。
育児って結構大変です。
手伝って貰えることは手伝って貰いましょう!
ごみ捨てとか、食器洗いとか!
-
はじめてのママリ🔰
ごくたまーにやってくれるんですけど、仕事が大変で疲れてる中、頼むとあとでやるー!と言われるのでけっきょくじぶんでやってしまいます…
- 12月19日

はじめてのママリ
当たり前じゃないです。
仕事するだけで家事と育児の全てをパートナーに丸投げできるなら、私も仕事だけがいいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
理解してくださる方がいて嬉しいです😢♡- 12月19日

みいちゃん
私も最近同じ事思ってます。
専業主婦なんだから全部やるのが当たり前でしょと毎回言われて嫌になります😭
仕事したら協力してあげるよと言われるので腹が立ちます😤
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
でもこっちが仕事したからといって、協力してくれる保証もないですよね😭- 12月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
理解してくださる方がいて嬉しいです😢♥