育てやすい子と言われることで追い詰められている気持ち。悩みを相談できず、孤独を感じる。支援を求めても周囲の雰囲気に押され、苦しい日々を過ごしている。
育てやすい子と言われる度に追い詰められていく気がします。
もうすぐ8ヶ月の女の子を育てています。
低月齢からまとめて寝てくれて夜泣きも一瞬泣くだけでトントンすれば寝てくれることが多いです。
ミルク拒否もない、離乳食もまぁまぁ食べる、私から見ても育てやすいんだろうなと思います。
ただ悩みがないわけではありません。しかし周りから育てやすい子だね、と言われる度にもう悩みを相談できなくなってしまいます。
苦労してない私は相談する価値がないって思ってしまうんです。もっと大変な人がいるのにそれくらいでと言われてしまう気がして傷付きたくなくて黙ってしまいます。
実態を知っている旦那には悩みを話すんですが、問題解決のための指示しか貰えず、寄り添う言葉もないので、悩みを持っていることに対して責められているように感じてしまい、あまり話さなくなりました。
日中はほぼワンオペで旦那も出張が多くフルワンオペになることも週に何度かあります。
支援センターも何度か行きましたが、そんな話をする雰囲気でもなく周りに気圧されて私も娘も静かに遊んでるだけです。
普段は明るく振る舞って育児は大変だけど楽しい!って顔を作っているからか時折とんでもなく落ち込んで涙が出て今すぐ死にたいって思ってしまいます。
ぐちゃぐちゃボロボロの文章ですみません。被害妄想が入ってることも分かってはいるんですが、なんかもう限界です。
- 弥生大蛇(1歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
育てやすい子っているのかな?って思います。十人十色で個人差があるし、育児に悩みは尽きないですよね😂
私も娘が育てやすいって言われた事がありました。それって褒め言葉なのかな?と疑問に感じていました。きっと悪気はないのでしょうけど、嫌味に感じていました。
弥生大蛇さんは死にたくなるくらいまで悩まれているんですね。
7ヶ月よく頑張って子育てされてきたんだろうなと思います。
離乳食だって作るの大変だろうし、ワンオペで出張も多いなんてずっと頑張ってるじゃないですか!
私の旦那は夜勤があるので、週1日くらいの夜勤でもめっちゃ大変なのに、出張って何日も続くじゃないですか。すごいな!!って思います。
近くに手伝ってくれる方がいるかいないかでも育児の大変さって全然違うと思います。
7ヶ月間も自分の子どもを第一に考え育てられてきた事は本当に立派です。
何だろう、何の励ましにもなってないかもしれないけど、
頑張っている自分をいたわって欲しいし、大事にして欲しいです。
子どもにとってはたった一人のかの掛け替えのないママなので!
どうか、自信を持って欲しいです😭
あはたは頑張ってる!!
はじめてのママリ🔰
どんな子でも悩みはありますよね🥲
息子もいわゆる育てやすい子でした。
新生児の頃からよく眠る、よく飲む、よく食べる、外でぐずった事もほとんどなく、イヤイヤ期もなく人見知りもなく😂
誰に抱かれてもニコニコ、愛想も愛嬌もあり周りからみると可愛いでしかなかったです
でも、言葉が遅かったり実は繊細でストレスを抱えやすかったり、それが症状に出たりと悩む事もたくさんあります💦
でも周りからはそう見えてるのは当然だし、実際育てやすいんです。
そういう意味ではそんなに気に病む事もないと思いますよ!育てやすい子でラッキー!くらいの気持ちで☺️
私は2人目できるまでラッキー!とまでは思ってませんでしたが、正直子育て舐めてました😅
2人目が真逆のとんでもなく育てにくい子で😭💦
どちらも違った悩みがあるけど、育てにくい子って精神と共に体力も削られるからしんどいんですよね💦それを言葉にするとすごく大変に聞こえますが悩みの大きさは一緒ですよ😓💦
舞
うちの子も育てやすい子に分類されるタイプです。基本グズらないし人見知りしなくていつもニコニコとアイドルみたいなことしてます。よく食べ、よく寝て基本的に元気です。
間違いなく可愛いし、癒される一方で、自分のための時間がなく、自由に動けないことのチリツモなストレスが時々爆発しそうになります。特に、夫が自由に自分の時間を確保していることが対比になるといいますか…
支援センターとかでは他のママさんには言えないので、市の子育て相談使ってますが、吐き出すとまあまあスッキリします。一度声に出して他人に話してみてください✨
あとは、一時保育も利用してみませんか?
私は月数回利用して自分の時間を確保してます😌おすすめです。
れい
うちの子も育てやすい子になるのかなー?夜泣きはあったものの今は大きなトラブルもなく買い物行っても駄々こねる事はあってもちゃんとお話すれば納得するしギャン泣きして困るってことはないです。
でもそれぞれ悩みって必ずあります。
それはママが真剣に子供と向き合ってるからだと言われたことがありますよ。
投稿者様もきちんと娘さんと向き合い育児と家事とで奮闘し悩んでおられるからこそ、そういう一言がモヤッとするんだと。思います。
支援センターはあまり相談には向いてない場所かな?と感じます。保健センターとかの育児相談って所はないですか?
他愛もない話でいいんです。誰かに胸の内を聞いてもらう必要ありますよ!
きっと文面から察するに見た目はとっても明るく話しやすいお母さんなんだと思います。が、悩みって絶対あるので少し外出ましょ!ファミサポとかも使いましょ!私はそうやって旦那単身赴任の時は乗り切りました‼️
もなか
すごく分かります。
夜は寝るし、夜泣きもたまーにするだけ。
ミルク、離乳食も問題ないし、ベビーカーもチャイルドシートも嫌がらず出掛けやすくて、話し掛けられるとニコニコ。
なので、賢い子ねー、楽な子ねー、育てやすいねー、ママ助かるねー、とよく言われます。
実際、かなり手がかからない方だとは思いますが、そんな中でも家事がきちんと出来てない日があったり。でも育児が大変でーなんて言い訳もできないし、え?こんなに楽な子で?とか思われそう。
「よく寝るの?上手に子育てしてるからだねー、ママが上手なのねー」みたいな感じで言ってくれる人が1人いて、滅多に会えないのですがたまに会ってそう言われたら泣きそうになります。
本当、育てやすく成長してるのはママが頑張ってるからでしかないと思います😢✨
毎日お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
うちも一人目も二人目も、育てやすい子だねー、楽だねーと義母や義祖母によく言われます。
その度に、全然楽じゃないし!!って思ってました🥹一人目はむしろ私は元気すぎて育てにくい子なんじゃないかと思ってました。
相手はは悪気なくむしろ褒め言葉として言っているのですが、こちらとしては楽してるよねと言われているようで正直あまり嬉しくない言葉でした🤣
二人目は慣れもあるのか、ようやく、あ、ちょっとこの子は楽かもとか思うことはありますが、一人目のときは初めての育児で何するにも大変だった記憶があります。
同じことをしていても、大変さの感じ方も人それぞれあると思います。
主さんが大変だと思っていれば大変なんです!ぜひ自分の感情に素直になってくださいね☺️自分の経験上ですが、心と行動が分離していると辛くなる気がするので!保健師さんに話きいてもらったり、ここで吐き出すのもすごくいいと思います😊
一番近くにいる旦那さんが寄り添ってくれるといいですよね。男性は、良かれと思ってアドバイスしてきますよね😇直球に「アドバイスはいらない、私の心を受け止めて共感してほしい、寄り添ってほしい」と伝えるといいみたいですよ✨「妻のトリセツ」という本に書いてありました。
ママリ
すっっっっごくわかります。
一人目の時に同じことを思っていました。
わたしはまだマシな方だし、もっとつらい人はいるし、育てやすいはずなのに、、、って自分で自分の首をしめちゃうんですよね。
わたしはある日「自分くらいはしんどいって認めてあげよう」ってふと踏ん切りがつきました。認めるだけだったんですが、1mmだけ楽になりました😌
誰がなんと言おうとしんどいものはしんどいし、すぐ寝るとは言っても夜ぶっ通しで寝るわけではないんですよね?そりゃまだ睡眠不足ですよ。
ご飯だって食べると言っても食べないものもあるでしょうし、常にどうやったらいいかなって考えて悩んでるわけじゃないですか。
頑張りをただ認めてほしいですよね。頑張ってるんです。
赤ちゃんとずっと一緒で、それだけでずーーっと気を張ってますし疲れます。疲れてて当たり前なんですよ。育児なんてどんな状況だってしんどいものです!!!
すごく状況が共感できて泣けてきます…
育てやすいって言葉って、悪気がない分とんでもない呪いの言葉だなと思います。
にゃこれん
楽な子育てはないですよね。
周りに人がたくさんいて、いつでも家事や子育てを代わってくれて、話し相手もいて、自由に出かける時間を確保できる…そんな夢のような子育てなら、ストレス感じないかもしれませんが😆
うちは寝ぐずりも酷くて敏感で人見知りで、2歳から警戒心が強くなって、外は抱っこじゃないと歩かなくなったりしました。(3歳過ぎから独歩復活)
でもそんなの、他人からすれば「子どもあるあるだよね」程度です。たしかに、突然走り出したりとかはないですが、また別のしんどさがありましたし、ギャン泣きさせないように子どもに気を遣ったりと、神経がすり減る感覚はありました。
だから悩みはあんまり話せなかったです。
これからも、子育て以外にもそういう悪気のない言葉をかけられることは多いし、右から左、自分に必要ではない言葉はスルーする…みたいな技術がいるのかなぁーなんて思いました。
7ヶ月ぐらいは別のしんどさがありました。
離乳食も始まり、毎週毎週、次は何を食べさせるか、どうステップアップしていくか。
ここまで大きくなってくれて嬉しい反面、これからの育児を考えると長いなーなんて…
旦那さんも忙しいとは思いますが、論理や指示ではなく、共感や感情が欲しいですよね…
外から傍観しているだけでは、育児の大変さなんてわかりっこないんだろうなと、私は思います。
毎日毎日同じ風景、同じ内容、ずっと続く子育て…しんどくないはずがないです。
明るく振る舞う必要ないですよ。私なんか愚痴りまくりでした。
ただこれまでの人生で味方だった母親からは「…子育てってそういうものだよ」「私は年子を育てたよ」と言われて、それ以上はシャットアウトされた気分になって、子育てのことは母親に言わないようにしようと思ったこともありました。(これまで、仕事や友達の話は沢山してきたのに)
子どもが生まれると色々と変わりますよね。。
とりあえず寝れる時にしっかり寝て欲しいので(どんなに夜にぐっすり寝てくれる赤ちゃんでも、ママは浅眠でしょうから)、自分を労る、休める、気分転換する方法を考えてみて欲しいなと思いました。少し休息できれば、また頭も心もスッキリできるかなと思います。
私は夫が休みの日に子どもをみてもらっている隙に昼寝したり、映画館にも2回ほどですが一人で観に行きました。
ママリン
他の人の方が大変かもなんて気にしなくて大丈夫です😊育てやすいって言っても初めてやることなんだから何もわからないし、子育てなんて手探り状態。悩みがあって当然。わからないことだらけですよ。うちは高齢出産なので、友達はもう既に子ども大きくなってるかずっと独身かのどっちかで相談できる人いないし、ママリで聞いてました。ここで息抜きしたら良いですよ😊同じようなママ結構居ると思います。
うちは、お利口さんだねって言われる時とあららママ大変って思われる時と両方あります😅周りの人は1部しか見てないのだし、大変かどうかは本人しかわからないです。
コメント