![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンオペワーママが限界で褒めて欲しいと相談中。仕事も子育ても頑張るけど評価されず、疲れている。主人は帰りが遅く、話せる相手もいない。
もう限界です…誰か褒めてください。
ワンオペワーママです。
月曜なのにとても落ち込んでいます。
仕事は誰よりも頑張っていると自負してますが、
時短ゆえにまともに評価されず、お給料も悪くなりました。
子供もイヤイヤ期で通園途中で毎日道端でギャン泣き、抱えるとこちらを殴ったりしてきます。徒歩通園なので近所で相当目立ってると思います。
なんだかすごく、すごーーーーく疲れました。。
もちろん世の中にはもっともっと大変な人たちがいるのを知ってますし、今がある幸せを感謝しなくてはいけないこともわかってはいるのです。
ただ、今日はどうしても頑張れなくて。
主人はいつも帰りが遅くて、話せる人もいません。
誰かにただ褒めて欲しくて。
そんな甘えたことを綴ってしまいました。
これからご飯をつくって散らかったキッチンとリビングを片付けます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😢✨️
お仕事も頑張って、帰ってからワンオペ
偉すぎます😢
その中でお給料も下がってダメージ大きいですよね💦
旦那さんがお休みの日やご実家など頼れたら、
たまにはゆっくり休んでくださいね😢
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
毎日お疲れ様です🥹
私自身も旦那の帰りは深夜で実家も遠く完全ワンオペなんですが、4月から保育園でいまは自宅保育なのでワンオペワーママさんは本当に尊敬しています。
毎日お子さんを無事に育ててるだけで素晴らしいです🥺
私ならキッチンとリビングもそのままに寝てしまいそうなのでもう本日は国民栄誉賞です🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です🥺✨
気持ちめちゃくちゃわかります…‼︎
うちは保育園嫌がることは少ないんですが、保育園帰りに自転車乗るのも歩くのも嫌がられ、仕方なく抱えたらわめかれ引っ掻かれで、自己嫌悪にもなるし散々な日もあります😓
めちゃくちゃ頑張ってると思います✨たまには自分に小さくてもいいからご褒美あげましょう✨
私は子供が寝た後にアイス食べて好きなお笑い番組見てストレス発散します😂
あと疲れた時は手を抜けるところはどんどん抜いちゃいましょう!そんな日もあってOKです!だって充分頑張った日なんですから✨
-
ママリ
ちなみに仕事についてですが、私も産前までけっこうバリバリだったので育休明け1年目はめちゃ悩みました😖
でも産前にしっかりお仕事されていたのであれば、周りからの信頼はそんな急に下がらないし、育休明けで大変なんだなということも見えている(当たり前のこと)なので凹む必要ないですよ!
今はそういう時期と思って徐々に自分に合うペースやスタイルを見つければいいと思います☺️
私はもともと新規事業の部署でスピード早い組織だったのですが育休明け1年悩んだ結果、別部署に異動希望出して異動しました。(転職とかも考えましたが)
伝え方としては「今の状況は会社にとっても私にとってもベストじゃないと思う。〇〇チーム(異動先)であれば私はこんな事で役に立てる」みたいなトーンで。
今は以前より自分の好きなことを自分のペースでできる環境になったので落ち着きました。
意外と弱音や本音を周りに伝えると状況が良くなることもあると思います。ならなければ環境ごと変えてしまえばいいし。
いざとなればいろんな選択肢があるんだと思って少し肩の力を抜いて良いと思います😌
長々と失礼しました🙇♀️- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
お仕事のこと、似たような状況だったのですね💦
おかげさまで周囲に信頼されてはいるのですが、いかんせん数字が悪いので評価となると最低をつけざるを得ないようです。
子供の体調不良で休みまくったり、慣れない生活で効率もだいぶ下がってしまいました。
自信もプライドあったし、仕事がアイデンティティのような人間だったのでとにかくショックで😰
とはいえ、いつまでも落ち込んでいても現状は変わらないですよね。。
今はとにかく慣れる時期と思って、悪い評価も開き直って受け止めようと思います。
そうですね、今の職場だけが全てではないですし、いざとなったら転職も視野に入れてみようと思います。
少し楽になりました。
より深いところまでお話を聞いてくださりありがとうございました😊- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな日ありますよね😮💨
そもそも毎日仕事で消耗してるのに、思い通りにならん子どもの対応、帰ってからたまってる家事…もうママ業フル活動しまくりです!がんばってます!!キッチンとリビング片付けなくてもいいですよ!放置放置!今日は寒い中、朝からよくがんばりました!🙂あったかいもの飲んでゆっくり一息してくださいね。
![ママリ、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ、
はぁ…
一緒です…
月曜日なのに、とても落ち込んでます…
10時から、15時までパートしてます
ワンオペです💦
![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬ
滅茶苦茶頑張っていますよ!!頑張り過ぎなくらい🌟
今日は寒いので温かくしてぬくぬくして下さい!!お疲れ様です!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当疲れますよね。気持ちめっちゃわかります。
仕事にワンオペ育児きつすぎるー。
そんな状況でも、ちゃんとご飯作って片付けもして、なんて偉すぎます。
たまにはサボったってバチは当たりませんよ!
ほどほどに、お互い頑張りましょう😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん優しいお言葉ありがとうございます😭😭😭
ひとつひとつのコメントに涙が止まりません😭😭😭一人一人にお返事できなくてごめんなさい。全て心に刻みました。
今日は生理でメンタルボロボロ、子供はイヤイヤ、仕事は最低評価(産前はバリバリ仕事する方でしたので尚更落ち込みました)とキツいことが立て続けに起きて本当にしんどくて、こんな弱音を吐いてしまいました。
頑張ってるよ、偉いね。と言って頂けるだけで嬉しくて嬉しくて。
少し甘えて、今日はご飯は作らずレトルトにしました。
皆さんも、毎日お疲れさまです。
みんな一生懸命頑張ってると思うと、少し元気になれました。
皆さんだって忙しいのに、こんな愚痴を気にかけていただいてありがとうございました😭
明日からまた頑張ります。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
毎日お疲れ様様です!!😭
私もそんな日で凹んでました。
キラキラしてる生活だけじゃやってられませんよね!!!
もっと優しくしたいのに、出来なくて自己嫌悪です。
皆様のコメントみて、こんな日があってもいいのかなぁ?と思えました😭✨
ありがとうございました!
-
はじめてのママリ🔰
はるさんもお疲れさまです。
はるさんも大変な日々だったんですね。
仕事はうまくいかないし、子供にはもう毎日何かしら怒っています😩笑
皆さんのコメントを見て、私もあまり思い詰めないでほどほどに、と思いました。
無理しないの大事ですね。
はるさんもコメントしていただきありがとうございました😊
お互いに気を抜きつつ、頑張りましょうね。- 12月20日
![haha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haha
お疲れ様です!
時短って何かと不利ですよね😢やり切れなさを感じるの分かります。
時短の時は仕事熱心にやり切る事が大事とも限らないって気もして、気持ちとのバランスが難しかったです。
そこにさらに子どものことも加わったら尚更疲れますね🥲お疲れ様です。
もっと甘えて、気を抜いていいんだと思います!!!
-
はじめてのママリ🔰
おつかれさまです。
そうですね、仕事の内容はフルタイムの方と同じなだけにいろんな面でとても不利だな〜と思います😔
退勤後や子供の体調不良で社内の人にご迷惑もかけるので、申し訳なさとストレスも人一倍で。(もちろん周りは優しい方ばかりなのですが🥲)
バランスが難しい、まさにその通りです😰悶々してる時に子供のイヤイヤー!ギャー!が始まるともうどうしようもなく。。
とにかく今は色々とうまくいかない時期、と割り切って、甘えるときは甘えて過ごそうと思います。
優しくしてくれてありがとうございます。本当に救われます🥲- 12月20日
コメント