※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわうそ
ココロ・悩み

ママ友たちのテンションについていけず、距離感が合わない悩み。広場で仲良くなったけど、パーティー誘いが続いて面倒。自分の付き合い方が間違っているか不安。

仲の良いママ友が居るんですけど、私は一線を置いておきたいタイプなのですが、周りのママさんとのテンションについていけてないです😅

周りのママさんみんな、まさか、この歳でこんな素敵な友達に出会えるなんてとか、友情一生もん!出逢いに感謝!みんな大好き!みたいなテンションでめっちゃ友情をときめかしてて😅
イベントごとにパーティーしよう、とか子供抜きで飲みに行こうみたいなテンションです😅
私は、広場で会ったら話す程度の距離感でいいかなって思ってます。
1番近所の広場によく行くメンバーで仲良くなっていったのですが、広場に行くとお誘いとかされると断れないタイプなので、最近は広場に顔をあまり出さないようにしてます😅
パーティーとかランチとか一度プライベートで遊んだらまた次の約束とか決まりそうなのが面倒なので、、、

誰のことも嫌いじゃないし、いい距離感でそれなりに仲良くして行けたらいいのですが😅
ママ友っていい距離感でやっていくものだと思ってたので、みんなのテンションについて行けないです😅
私が仲良くなったママさんがたまたまそういうタイプが集まっただけでしょうか?

私のママ友の付き合い方間違ってないですよね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょーーーーーわかります
私も1番初めにできたママ友グループそんな感じでした😇
ハロウィンパーティーしようとか⋯
わざわざ衣装買ったりしてお金かかるし、何かと理由つけて断ってたらいつのまにかみんな仕事復帰してグループの集まりなくなりました!!笑

  • かわうそ

    かわうそ

    共感のコメント嬉しいです!!
    私も初めに出来たママ友グループの2人が他のグループのママとも仲良くなってなんか派生していってって感じです😂
    やっぱ復帰したら疎遠になりますよね!🤣
    私も初めから復帰したらどうせ疎遠になるだろうなテンションだから元からそこまでママ友に踏み込めなくて😅

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

そういうのは子供を生む前に散々楽しんだので今更子供抜きで飲みに行ったりパーティとか飽き飽きですね😅
今は家族の時間のほうが圧倒的に大事なのなので私もそれはついてけないですね😅

  • かわうそ

    かわうそ

    分かります🥺
    私もお金使うなら家族との時間に使いたいし、私も学生時代に友情キラキラ✨みたいなのはし尽くしたのでもう淡々と人間関係築きたいです(笑)

    • 12月18日
がーこ

間違ってないと思いますよ😊
人それぞれなので、それでオッケーです🙆
私も仲良くなった2人は本当にママ友っていうより友達って感じです。それはたまたま気が合ったからであって、基本的には程よい距離感でやってます😊
仲良くても、そんな「友情に感謝!友情に乾杯」みたいにはならないしパーティーもしませんが😂
たまたまだと思いますよ〜。もしくはそういう人に頑張って合わせてるだけの人もいるかもしれませんね。そんなテンションの人がそんなに集まるってなんか嘘くさいなと思っちゃいます😂←偏見すみません(笑)

  • かわうそ

    かわうそ

    ですよね🥹
    ありがとうございます✨
    そうなんですよね、本当に合う人って知らないうちに意気投合してて、打ち解けてるって感じですよね😅
    私も、本当は誰かその場に合わせてるだけの人居てるだろって思ってます(笑)
    みんな大好きみたいなテンション見てるとこっちが冷めてきます😅

    • 12月18日
🪽

子供抜きで飲むはちょっとって感じですね🥲
“ママ”友なのにって思っちゃいました…笑

私はママ友とランチ行きますし、出会えて良かったしみんな大好きです🥺🩷
私みたいなタイプも居るし、一線おいて置きたい方もいると思うので間違いでは無いと思います。

  • かわうそ

    かわうそ

    そうですよね😅
    子供第一の関係でありたいって思います😌
    気の合うママ友と出会えて羨ましいです✨
    私もテンションが合う人とその内出会えたらいいなと思います😌

    • 12月18日
つき

まだお子さん小さいのに
ママ友いるんですね😌!
確かに子ども同士が遊ぶ
月齢でもないので程よい
距離感が欲しいですね🙏

娘は5歳過ぎたので今は
子どもが仲の良い友達の
ママがママ友という感じ
なので1番は子どものために
仲良くしてる感じです🙇‍♀️
ハロウィンとか色々企画
してくれますが子どもたちが
そういうことが好きなので
そこまで苦にはなってないですが😂
まだ0歳児なら親の都合も
あるから合う合わないは
やっぱりありますよね🙆‍♀️