※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんぴ
子育て・グッズ

5ヶ月半の娘のスケジュールと夜泣きについて相談です。日中のスケジュールや夜泣きの理由について悩んでいます。

1日のスケジュールと夜泣きについて相談です。

5ヶ月半になる娘がいます。

5ヶ月になったと同時に午前中1回のみの離乳食を始めました。
①7時半〜8時起床→9時〜9時半に朝寝→10時〜10時半頃起床し離乳食を食べる→12時くらいに昼寝→起床したらお出かけをする
②8時半に起床→9時〜9時半の間に離乳食と授乳→10時〜10時半で朝寝→12時(その前に起きたら抱っこで再入眠させてる)に起床→お出かけ→帰宅後お昼寝
の2つのパターンどちらかを最近はとってます。
なのでどちらにしても午前中はお出掛けが難しくなってしまいました(._."ll)
同じ月齢のママさん達は1日のスケジュールってどうしてますか🥺

ここ2、3週間「体内時計絶対あるよね!!」てくらいに
3時間毎に泣きます💦
19時に最後のミルク220〜240ml飲んで少し遊んで20時〜20時半にトントンと声掛けで寝かしつけてます。
23時〜23時半にギャン泣きしおしゃぶりを入れてもダメで抱っこして(かわいそうで3分も見守れてません💦)寝かせても数分後に泣き抱っこし寝かせを1時間くらい続きます。
その後3〜4時にまた泣くので授乳し寝かせると朝7時半〜8時半まで寝て泣かず起きてくれます。

どこかで夜泣きに繋がる理由に日中の空腹も関係すると見た事がありほぼ完母だったのですが最近足りてない気がしてその影響もあるのかなと最近悩んでます…。

長くなってしまいすみません😣

コメント

ミニー

子供中心にきっちりお昼寝とかさると
子供もそのルーティンがズレると機嫌悪くなったりするので
うちは、基本的に大人優先で動いてます😊

午前中に用事があれば離乳食はあげなかったりずらしたり
朝寝も出かけるなら車の中とか抱っこ紐でいいしって感じでした(*^^*)

  • かんぴ

    かんぴ

    ありがとうございます‼︎やっぱ大人優先で動いた方がいいんですかね⁇😅あたし的に日中のお昼寝で夜の寝つきが悪くなられるのが怖くて…💦
    離乳食始めたばかりなんですが、それでも午前中からずらしたりしてもいいんですかね⁇😖

    • 12月18日
  • ミニー

    ミニー

    うちは2人とも大人優先にしてます🤭
    考え方やお子さんによるかと思うのでそれがいいとは言えないですが
    変にルーティン決めて寝れない時のが夜に響いたり
    思い通りに行かなくてぐずったりするのかなって思ってます😂

    離乳食は初めてのものは
    病院がやってればいいだけなので
    午後にしても問題ないかと思いますが
    私は面倒だったのでズレる時はあげなかったです😅

    • 12月18日
  • かんぴ

    かんぴ

    そうなんですね😂そのくらいどーっんと構えて育てないとだめですね‼︎あたしは性格上、思い通りにならないとイライラしてしまうのでそれも改善必要ですね🥺💦

    午前に食べてたのを午後にしたらリズムが…とか食べさせなかったら明日食べなかったら…とか思ってなかなかできないのですが、これから調整していきます‼︎

    • 12月18日
  • ミニー

    ミニー

    構えてる訳ではなく
    ほんとにただただ適当で面倒くさがりなだけです🤣🤣

    離乳食はほとんどの子は
    食べない時期や偏食にぶつかるかと思うので
    あまり気にしない方がいいかとも思います😊

    • 12月18日