※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子の性格や特性について相談。保育園での行動やコミュニケーションに悩み、発達面談を予約したが早いか迷っている。ADHDや療育の必要性について迷いがある。

発達障害?検索すればするほどよくわからなくなりました。

2歳半くらいの子をお持ちの方、お子さんはどんな性格、特性持ってますか?

もうすぐ2歳7ヶ月息子です


できること
・2語分(2歳ごろから話し始め、ママ来て!電車見えた!あっち行こう、ここ寝てなど)少しずつ増えて喋るように、まだまだ何言ってるかわからないこともおおい
・向こうの部屋のお人形とってきて など指示は通じる
・簡単な会話はできる(何がいる?→みかん 寒いねえ→布団かける パパいないね→あっち行っちゃった など)
・食事、おやつなどはサッと切り替えて席に着く
・お昼寝2〜3時間は普通にする、夜もしっかり寝る
・お返事や自分の写真をみてこれ誰?と聞くと自分の名前を言う
・おはよう おやすみは言える


きになること
・駐車場等手を繋ぎたがらない わりと遠くまで親を気にせず走って行く 追いかけると笑って逃げる
・ごめんなさい、ありがとう 自分からは言えない
・怒られたら手を口に突っ込んで泣く ヘラヘラ笑ったり フニャフニャ体の力を抜いてふざけたり
・保育園でおもちゃ遊びが終わるのが嫌で走り回ってたり、離さなかったり、次の行動へ移るのが遅い時がある
・お友達と関わるのが苦手?(自分から話しかけることはあまりない、赤ちゃんは好きなようで可愛がる 話しかけられると無表情で固まってる 順番を抜かされても何も感じてなさそう)
・遊びがどんどん変わる(お片付けはせずお絵描き→おままごと→ボール→電車…など長く続かない)
・落ち着きがない方? お店など走り回ることが多くカートに乗れば静か
・ダメと言われると泣き喚く(気をそらせると泣き止む)、たまに手が出る 押してきたり叩いたり
・すぐできなーい!という



もともと2歳ごろから保育園で場面の切り替えがなかなかできないと聞いていて、今も変わらず難しいそうなので保健師さんとの発達面談の予約を入れましたがまだ早すぎですかね、、、?

多分多動?かなぁと思ってますがADHDとかは5歳以上にならないと診断できないと聞いたのと、定型発達でもこんな子全然いるよー!と言われて療育に通うべきなのかわからなくなってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳ってそんなもんじゃないですかね?
うちは2歳半少し過ぎまして、やっと駐車場とかでも手を繋ぐようになりました。
でも自分からごめんなさい言うことはないし(ありがとうは言う)、怒られてもヘラヘラすることえるし、手が出たりするのもよくあります。
うちは上の子が切り替え下手くそだったので、それに比べたらまだ切り替えられるけど…でもそんなコロコロは切り替えられないですよやっぱり。
例えば公園遊び切り上げるのも「後1回滑り台したらね」とか「チャイムが鳴ったら帰ろうね」とか、事前告知が必要です。


もちろん、私は普通の主婦なのでプロでは無いから何にもないよ普通普通!!とは言わないけど、それでも子供2人育ててみて、周りも見て、一般的じゃないかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べまくってこれって定型発達でもあるよね、、、?個性じゃない?みたいになってしまって😂

    切り上げる時にあと10数えたらねー!とか言ってるんですけど辞めれたためしはなく😅あと1回滑ったら終わりね!を真似してみます🥺💓

    • 12月17日
はじめてのママリ

気になることに挙げられている内容ですが、うちはもうすぐ3歳ですが普通にいくつか当てはまります😅
手は繋ぎたがらないですし、怒られてヘラヘラ笑うこともします。遊びも変わります、お店はカートないところは行けません😅基本ベビーカーに乗せたままです。

でも特に発達障害を疑ったことはありません。
2歳半は基本落ち着きなんてないと思います。

他の方もご意見も私も見てみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなものなんですかね🥲?
    改めて時間の切り替えが苦手かなと思いますと先生に言われるとなんだか気になってしまって💦

    お子さんにも当てはまることあるんですね🥺!
    考えれば考えるほどわからなくなりました笑

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も2歳ってそんなものかなぁ?と思いつつ、療育は受けるチャンスがあるなら受けておいた方がいいと思います!
チャンスがあるならラッキーです!!

うちの子も療育通ってるんですが、とてもお世話になっていて一緒に育児してもらってる感覚が若干あります。
なので、通えることになれば今保育園から指摘されている事や今後出てくる困りごとも一緒に考えて練習してもらえるチャンスです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半でかんしゃくやイヤイヤはありますがこんなものだと思っていて、改めて先生から切り替えは苦手かな?という意見をもらい心配になった次第です🥺

    先生からも、息子くんが保育園が辛いところにならないようにしたいので相談だけでもしてみたらどうですか?と言われ予約しました💦

    2歳半ですし通えるかどうかはわかりませんが、受けれるなら受けた方がいいのかなとは思いました✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月でたらそんなもんだと思います🤔

まだ遊びたい時期切り替えできなかったりあるのかなぁと思います🤔
年少なって段々切り替えや、友達関わり方覚えていくと思います!

言ってること理解しっかりわかりますし、簡単な会話出来てるので発達障害というより今から色々覚えていく時期なのかなぁと思います😀!

多動って感じより性格や年齢的にまだあるのかなぁと思います🤔

はじめてのママリ🔰

ちょうど2歳6ヶ月、今下の子の育休で早迎えのため保育園の他の子の様子もよく見ますが、全然普通だと思いますよ🙆🙆
なんなら、保育園の先生の言葉の方が気になりました🫠
いやいや、まだ2歳半、本当にいろんな子がいるので四六時中抱っこで泣いてる子もいますし🙃
ちなみにうちの子は歌も5.6曲歌えますし言えば手も繋いでくれますが、遊びはコロコロかわるし、怒ってもフニャフニャしたり当てはまることも全然あります!
が、気になりません!笑

相談が悪いことでもないですし、療育が悪いことでも全然ないですが、私なら保育士からそんなことを言われたなら、他の保育士にも数人聞いてみてトータルで判断します🙆

mei

発達障害の子がいます。

お母さんが、ん?って思うことがあるなら専門家に相談をおすすめします。年齢的に定期的に面談をしましょうとなるかもしれませんが、それをするだけでもスッキリするものです😀

ふふ

3歳余裕で過ぎてますが、気になることがうちの息子とほぼほぼ一緒です。3歳過ぎてマイルドにゆうこと聞くことが徐々に増えては来ました。

イヤイヤ期もあったし、うちは下の子が生まれて赤ちゃん返りもひどかったです。男の子なんてこんなもんかなぁ、と思いつつ病院行くほどではないよなぁ、でもなぁ…と不安な日々です。解決でもなんでもなくてすみません😭