
おむつ交換が大変で、寝返りやうんちの問題があります。寝返り防止や服のボタンも苦労し、紙をひきちぎったり、おしりふきをとろうとしたり、おむつを口に入れかけるなど、毎日格闘しています。うまく変える方法はありますか?
おむつ変えようとすると寝返りしてしまい。うまくかえられません。
うんちの時が特に大変で、ゆるゆるなんで…寝返り防止を使っても壊してしまい意味がありません。服のボタンも一苦労です。おむつ変えようと…下に紙を敷いたらそれをひきちぎるし、おしりふきをおいたらとろうとするし、汚れたおむつもとろうとして口にいれかけるし、毎日格闘です。おもちゃ見せたりしてもだめです…みなさんどうされてますか?
うまく変える方法ありませんか?
- タルト(10歳)

ちゃす
わ〜懐かしいです。
私は自分の足で子供の肩を押さえて交換してました!
腕が抜けないと寝返りできないので、あとは足さえなんとか避けながら拭いてあげればOKです!
少し可哀想ですがこれからの時期は特に排泄物は取り扱いに注意したいですし、うんちを誤飲するよりは…と思ってパパッと替えてました(>_<)

SHiiiiiiiii
おはようございます!!!!
私の場合ですがフェイスタオルを赤ちゃんのお腹に敷いて両端を足で押さえて寝返り防止してました(´∀`)

さなママ
うちもオムツ替える時に下に紙を敷くんですがやはり取ろうとします。だから違う紙を渡しちゃいます。あとおしりふきを取ろうとしたら新しいおしりふきを渡します。汚れたオムツを取ろうとしたら新しいオムツを渡してます。オムツ替えてる間はそれで遊んでくれるので楽に替えれました。

LiLiママ
うちも腕を足で押さえて換えてた覚えがあります。
オムツはテープですか?
パンツタイプに変えると劇的に楽になりますよ✨
あと洋服のボタンは落ち着いてからつけたり、服をセパレートタイプにすると良かったと思います😄

ジャンジャン🐻
うちは、普段は絶対にダメ‼︎って言ってるものを渡してますw
その特別なものを何個か用意して、飽きないようにローテーションしてます^o^
夢中で持って眺めてますよ‼︎笑
終わったら強制的に回収して、またうんちのときね〜と奪い取りますw
最初は奪うと怒りますが、無視してればすぐけろっとその辺のおもちゃ取りに行ってますw
保険証などを入れたクリアケース、リモコン、スマホ、などなどいつもは隠してるものですw

カエデぷー
ウチは動画見せてます。じーっとみて動きが止まるので替えやすいですよ(´▽`)ノうちの子はカフカを見せると大人しくなりますฅ(*°ω°*ฅ)*

タルト
何か動かなくなるもの見つけないとだめですね
コメント