
新米ママが仕事復帰に不安を感じています。仕事は重労働で、子供が小さいため欠勤や早退が心配。周りの理解も得られるか不安です。
四月から息子を保育園に預け仕事復帰する新米ママです。
残りわずかな育休生活楽しみながら、復帰が近づくにつれ不安が日に日に増して自信がなくなってしまいました。
ネット関係の仕事で決まった休みは日曜日。妊娠前フルタイムパートでしたが、ピッキング梱包など重労働で一日立ちっぱなし歩きっぱなしなので妊娠後切迫流産なり1ヶ月休職頂き、出産し子供が落ち着くまでは時間短く働く事になりました。
産休前仕事は全て手作業だったのですが、育休入ってすぐ全てライン化し、ピッキングだけ手作業になった事、人数少ないのに注文件数増やし機械につく決まった人数ぴったりでシフトくんでるので欠勤でると回らなくなる事を聞いた後「お子さん小さいから欠勤早退了解してますから大丈夫ですよ!」と言われても不安になりました。
旦那も決まった休みは日曜日のみ。両親も仕事なので頼る相手もいないし、祝日や土曜日(保育園行事土曜日によくあるとききました)休み多くなる事考えると、みんな休み欲しい日が祝日土曜日なので理解してもらえず不満に思われると思うと不安になります。
みんな辞めてしまい、今周りに小さい子供がいるの私だけなので余計やってけるのか不安が増すばかり。
復帰された方欠勤や早退 祝日土曜日休み多いと周り理解してくれてますか?
- のんみな
コメント

いちごオレ🍓
私が働いてる時間帯には主婦の方が多く理解してくれましたし、お互い様だよ〜と言い合ってました!
が、夜のおばさんは子どもいないし裏で「子どもが体調不良だからって休みすぎ〜」とグチグチ言ってたみたいで(笑)
私の耳に入り、1度だけではなかったので本人目の前でキレました😂
それからは何事もなかったかのように話しかけてくるおばさんでした😆
のんみな
回答ありがとうございます!
やはり周りの理解ないといづらいですよね(>_<)
未婚やおばさんが多く、おばさんって結構ネチネチしてますから難しいです(><)
いちごオレ🍓
本当おばさんってねちねちしてますよね☹️
しかも裏で言って…私が本人にキレて裏で泣いてたらしいし…(笑)
上司が理解してくれてるかどうか…
本当働きづらい環境って困りますよね😭😭
のんみな
表と裏がすごいですよね😣
こちらがいつも申し訳なくいるのに、子供がいるからって当たり前に休んでるように思われるの辛いですよね😣
えりかさん大変でしたね(>_<)
私もえりかさん見習って強くならなきゃいけないと思いました😄