※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんたこのすけ
子育て・グッズ

子どもにはプレゼントを"サンタさんから"として置いておくべきか、ばあばや義弟に感謝の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

ばあばや義弟からもらったクリスマスプレゼントは、そのままばあばからだよって言った方がいいのでしょうか?

文章下手くそなんですが察していただきたく思います。

個人的にはみんなから頂いたプレゼントを全て"サンタさんから"として、ツリーの下に並べて25日の朝に子どもがツリーの所まで楽しみに向かってくれるのが理想なんですが、それでは買ってくれたばあばや義弟に、親はお礼言いますが、子どもはばあばやおっちゃんが買ってくれたとはならないから、そのあたりどう思いますか?

コメント

m🩵

私は希望を少しでも持たせいので本人がサンタいないって思うまで全てサンタからだと思わせます🎅なので言わないです!

  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    ですよね!!!
    親がきちんとお礼言ったら、もう気にしなくていいですよね🥺?

    • 12月16日
  • m🩵

    m🩵

    いいと思います!
    親がお礼言えばいいと思ってるので
    誕生日、お年玉などはお礼言わせます🍀*゜

    • 12月16日
  • m🩵

    m🩵

    補足で、義理の両親、自分の両親には本人がわかるまで言わないで欲しいと伝えてあります🍀*゜なので全てサンタさんからにしますねって言いました🎅

    • 12月16日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    全てサンタからにしますってきちんと伝えてみます🫶ありがとうございます!

    • 12月16日
deleted user

お礼することって子供の成長の中でも大切なことの一つだと思うので、うちは伝えてます🥰いまだにこれは何歳の時にばーばがプレゼントでくれたやつ!とかしっかり覚えてて、大切にしていたりします🥺
おばあちゃんや弟さんがそれでいいという考えだったり先々も覚えていてサンタさんから何個ももらえるって思っても親が困らないなら家庭の考え方なのでいいとは思います😊

  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    確かにおっしゃる通りめお礼言えるのも大切ですよね🥺クリスマスまでまだ少し先なのでよく考えてみます✨

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    サンタさんからと親からとばあばなどからです!
    親から用意しなかったら娘が2歳くらいの時になんでサンタさんとかじーじばーばはくれるのにママとパパはくれないの?って言われて、一緒に買いに行こうと思って!と誤魔化したので必ず親からも用意してます。笑
    毎年サンタさんから親からのプレゼント子供2人分で3万くらいはかかってます😌

    • 12月18日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    やぱそうなんですね😖お金かかりますね、、ママとパパからはクリスマスのご飯とケーキだよでは誤魔化せませんかね😂
    2歳だと知恵もついてきて中々鋭いですね🤭

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供からしたらケーキやご飯よりおもちゃとか欲しいものの方が喜びますからね🥰園とかでクリスマス食が出るとお家では何かなぁなんても言い出しますが😂
    娘に言われた時は鋭いなぁとも思いましたが、確かに!って納得もしちゃいました😂お金は確かにかかりますが、素直に喜んでくれるうちは何なら喜ぶかなぁって考えながら用意するのもこっちの楽しみかなぁとも思ってます🥺💗

    • 12月18日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    そうですね!確かに喜んでもらえるのが一番ですね❤︎
    サンタさんからのプレゼントは欲しいもの聞くとして親からも欲しいものあげてますか?それとも親があげたい物あげてますか👀?

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    信じてくれているうちは喜ばせたあげたいですよね🥺💗
    サンタさんは自分でお手紙書いてもらって、親からのはサンタさんへのお手紙書く時に次に欲しいものなになの?って聞いてみて決めてます!あまりにも一時的っぽいものの時は好きなキャラクター物とか長く使えそうなおもちゃなどにしてます😊

    • 12月18日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    ちゃんと希望聞いてるんですね🥺ばあばとおっちゃんのプレゼントは誰からか伝えるのは決めましたが、新たな悩みが…。
    出来れば、サンタやパパママのプレゼントと一緒にツリーのところに置いて朝見て喜んで欲しいんですが、あげる側(ばあばとおっちゃん)からしたら自分渡して目の前で開けて欲しいんでしょうか…なんて伝えたらいいですか🥺?子どもへのクリスマスプレゼント持ってきてくださいって言いにくくて、、

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    目の前で開けて喜ぶ姿を見たいと思います😌うちはツリーのところに置くのはサンタさんだけなので(子供にはサンタさんは直接渡せないからわかりやすいようにツリーの下に置いておいてくれると説明しているので)、じーじばーばからのプレゼントはお家でパーティーするときにもらってますしじーじばーばにも渡してます!(子供にもらうだけっていうのもさすがに悪いので💦)目の前であけて喜んでありがとう〜ってなってますし一緒に遊んだりしてます😊あげたものを喜ぶ姿も嬉しいでしょうし1番に一緒にあげたもので遊べるのは特別だと思ってるのでうちはこんな感じですね、参考にならずすみません🥲持ってきてください。はさすがに言えないですね💦

    • 12月19日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    そうですね🥺
    ツリーの所に置くのはサンタとママパパからだけにするのもありですね♡パーティは25日家族だけでするので24日に義実家行く事になるんですが毎年2日にかけてもらえると思われるのは困ります…😖今年だけとりあえず全部ツリーの所に置いて誰からもらったか試すようにしてみてまた来年考えましょうか…私の母は直接手渡し出来ないので平等なのは全部ツリーのした🎄どうにか預かってみます!meさんの提案もまた参考にさせてもらいます❤︎

    • 12月19日
deleted user

祖父母次第かと。

うちは、義父が、自分が買ったというアピールをして、ありがとう、とお礼を子どもから聞きたいからと誘導するため、もう面倒くさいから、ジジババからってしてます🙃
会うたびに、『◯◯って玩具、楽しい?嬉しい?じいちゃんが買ったプレゼントどうだ?』てしばらく子どもに言い続けるので、それをサンタさんからとしてあげてたら、義父が、子どもに、『サンタさんはじいちゃん』とアピールしてるようなもんでネタバレを義父がするんで🙃

義親さんたちが、サンタさんから、って渡すのをOKするなら良いのではと思います😊

  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    そのパターンもあるんですね😌義父さん可愛らしいですね(他人だから思うことですが🤣)
    全てサンタからにするにはやっぱりきちんと話して協力してもらう必要がありますね😗

    次会った時に全てサンタからでいいか再確認してみます✨

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちはサンタさんからは一つ、あとは〇〇からだよと言っています。
大きくなってくればありがとうのお礼も子どもからも言います。
サンタさんから何個ももらえると勘違いしても嫌ですし🤣
買ってくれたのは義両親なら、そこはちゃんと言っています。

  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    その考えはなかったです😅
    親からのプレゼントだけサンタさんにするのもアリですね…

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

私は〇〇サンタ🎅からこれは〇〇サンタ🎅からと買ってくれた人の名前言ってます🫣サンタさんのはこれはサンタさんからだよ!って感じです

  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    それもいいですね⭐️やはりちゃんと誰からか伝える方が多いんですね!旦那と相談してみます❤︎

    • 12月16日
ぴよまま

プレゼントはツリーの下に25日の朝全て並べておきますが
子供はサンタさんにはお手紙でプレゼント1つ決めて書いているのでどれがサンタさんからは分かります。
あとは誰からだよって言うのはちゃんと伝えます!

  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    コメントありがとうございます。
    誰からか伝える報告で固まってきました。

    • 12月18日
  • ぴよまま

    ぴよまま


    うちはサンタさんとは別で私達からのも用意してます🎁
    あまり高くないもので。

    • 12月18日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    やぱ、親のも必要ですよね☺️お金…かかりますね!笑

    • 12月18日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    子ども2人いると、サンタさんからそれぞれ1つずつ、親からそれぞれ一つずつで合計4つのプレゼント用意されてるんですか👀?

    • 12月18日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    そうです!4つになりますね💦

    • 12月19日
  • ゆんたこのすけ

    ゆんたこのすけ

    欲しいものが高価だとすごい出費になりそうですね🥹

    • 12月19日
ゆんたこのすけ

追加で質問ですが、サンタさんからのプレゼントをひとつだけにした場合、サンタさんからとは別に両親からのプレゼントも用意すべきなんでしょうか?

サンタ

ばあば
叔父
という感じにしないと、ママからはないの?とはならないんですかね??