※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nana...✴︎
子育て・グッズ

赤ちゃんが21時から泣いていて、機嫌が悪い。熱はないが眠そうで寝ない。抱っこしても嫌がり、指さしでおもちゃを求めるが従ってもイヤイヤされる。いつ寝るか心配。

21時からずっと泣かれてる
熱もないしどーしてこんな機嫌悪いの
眠そうなのに寝ない
抱っこってくるから抱っこしたら押し返して嫌がる
あっち行く、おもちゃって指さしするから
従ってるのにイヤイヤされるし
いつになったら寝るの……

コメント

一姫二太郎

うちもそんな感じの時も多々あります😭💦
でも…お子さんもきっと本当は眠くて眠くて寝たいのにねれなくて辛い思いしてるんだと思いますよ!
私は、そんな風に思うとちょっとだけ心が楽になります☺️
なので、辛いのはお互い様だね〜!眠いのに辛いね〜!って声かけながら寝かしつけます!

  • Nana...✴︎

    Nana...✴︎

    初めてのことでどーしたらいいのか💦
    昼寝二回じゃ多いんですかね?( ・᷄-・᷅ )

    • 3月7日
  • 一姫二太郎

    一姫二太郎

    ぁあ😅昼間にたっぷり寝ちゃったからかもしれないですね!
    うちの子も昼寝一回の時はすんなり寝てくれますけど、昼間お出かけもしないで二回寝ちゃった日は寝かしつけるのに2時間くらいゴロゴロしてますね😅💦
    かといって昼寝起こすのもかわいそうだし…難しいですね😅

    • 3月7日
  • Nana...✴︎

    Nana...✴︎

    これから一回にします😭
    そうなんですよねー😢

    • 3月7日
みるく

遊びたいけど体がいうこときかない感じですかね😅
赤ちゃんがえりか、イヤイヤ期に足突っ込んでる可能性もありますよね😅
うちもこの間そのような感じが1週間続いて精神的にやられて泣きました😭
放って置くのも手ですね。
放って置くのも心苦しいですが、構うと余計泣かれて大変でした。
遠くで心を無にして見守る…辛いですがそれで乗り切りました。
早く寝てくれるといいですね😫

  • Nana...✴︎

    Nana...✴︎

    そうかもしれないです😭
    あと最近歯が上下で5本一気に生えて来てるのもありますかね😭?
    やっと2時過ぎに寝ました(´•̥ω•̥`)

    • 3月7日
ぴこ

上の子ですよね。上の方のコメント見ましたが、確かにイヤイヤ期にさしかかってるかもしれませんね。それと1歳半ならお昼寝1回でまとめて3時間以内でもいいかも(保育園でそうでした) 昼間疲れてたら寝てくれるはずですq(^-^q)
うちも段々体力ついてきて、かなり疲れてないとすんなりなんて全然寝てくれません( ´△`)男の子体力恐るべし。

  • Nana...✴︎

    Nana...✴︎

    2歳からがイヤイヤ期だと思ってたのでびっくりです😢
    イヤイヤ期はどー対処したらいいのかわかりません😢
    お昼寝も一回にしてみます👍🏼💓

    本当男の子はすごいですね😂

    • 3月7日