生後3ヶ月半の男の子が夜中に寝付くのが遅く、20時〜0時頃までぐずる状況。午後のお昼寝も短い。寝る時間が遅いことに悩んでいる。
生後3ヶ月半の男の子です😨
今だに夜寝付くのが深夜0時から1時です💦
そこからは5時〜6時に起きて授乳。
毎日朝8時〜9時までには起こしてリビングで過ごしてます。産まれた時から全然寝ない子で、最近では午後のお昼寝も30分程度です。
大体みなさん20時〜21時に寝かしつけさせてるみたいに
聞くんですがうちの子は20時〜0時頃まではいつもピークにぐずります💦
それにしても寝るのは遅いですよね?💦
22時には寝室であやしてます。
- ゆい(8歳)
コメント
ぽてと
お風呂は何時くらいに入れてますか?お風呂→授乳→寝かしつけでも寝つきませんかね?
ちなみにうちは、
18時〜19時お風呂
19時半授乳
20時就寝 で5時起きです!
☻
うちも似た感じです(´;Д;`)
旦那が帰って来るのが遅いってのもありますが…
-
ゆい
コメントありがとうございます🙌
うちの旦那もいつも21時〜22時帰宅です💦その時間ゴハン用意とかでバタバタしてるのも悪いんですかね💦- 3月7日
ゆみ
私も前まで23時~0時でした(´・_・`)
今は21時半~22時半に少しだけ早くなりました😊
お風呂の後遊ばせてお腹空いたと泣いたら授乳して終わったら暗くしてまた遊ばせたら寝ぐずりが始まり(30分~1時間程)寝るようになりました。
暗くして授乳もしてたのですが
娘は暗い=寝るなのか
ギャン泣きして授乳にならずそれは辞めました💦
ちなみにうちの子もお昼寝は全くせずに元気に遊んでます(笑)
-
ゆい
うちの子もあえて暗いところに連れてくと
怖いのかギャン泣きします💦笑
夜中の授乳は豆電球の状態でしてます🌀
22時前後に寝てくれる日が早く来てほしいです😭
朝まで寝てくれますか?(°_°)- 3月7日
-
ゆみ
夜中は私も豆電球ですよ😉
朝までぐっすりな日もあれば
3、4時間で起きる日もあります!
3ヵ月の頃はまだムラがありました!
徐々に長くなってきましたよ。
22時前後になるまでにやっぱり
リズムを少し少し変えてやりました😭
何回も心折れましたが今は気づいたら22時少し前には眠くなってぐずりが始まり寝るようになりました😉- 3月7日
-
ゆい
色々アドバイスありがとうございます🙌
旦那の仕事帰りの都合などでも
寝られない環境にしてしまってますよね💦
早く寝てよ〜と思うのも本人に伝わってる気もします。笑
23時、22時と早く寝れるよう私も頑張ります💓- 3月7日
-
ゆみ
旦那さんの帰りで変わったりしますよね😭旦那さんは何時帰りですか??
友達の旦那さんも帰りが23時とからしくてその子は
20時頃に1度寝かし23時~0時に起きて授乳するてゆう流れにしてましたよ🙂- 3月7日
-
ゆい
旦那は早くて20時、遅い時は22時過ぎとかですかね〜😨
その時間リビングに一緒にいるのがいけないんですかね💦- 3月7日
-
ゆみ
いけないかどうか分かりませんが
早めてやってみるのもいいと思います😊最初は泣くし心折れますけど慣れれば何ともないですよ😋- 3月7日
-
ゆい
色々試してみます💓
アドバイスありがとうございました✨- 3月7日
マウンテン
うちは1ヶ月くらいから20時前後には寝室に連れて行き部屋を暗くして寝かしつけてました。それでなのか今はタイマーのように20時前後には眠くなって寝てくれます。
-
ゆい
凄いです😭💓ちなみにそこから朝まで寝てくれてますかー?(^^)
寝てくれる子は6時間〜8時間寝るとか聞き、うちの子いつまでも新生児みたいに夜中も起きます💦- 3月7日
-
マウンテン
私が寝る前(22時〜23時)に起こして授乳するんです。寝ぼけながら飲むので飲み終わったらそのまま寝ます。
朝8時くらいに起きるんですがそれまでに1回起きるくらいです。- 3月7日
-
ゆい
まさに理想の睡眠、授乳ですね✨
うちは22時から23時がピークにグズグズでとりあえず30分間隔で授乳してることも珍しくないですよ😨- 3月7日
🌻いちご🌻
他の方の返信を見てコメントしました
渡も、1,2回ほどお風呂を18時頃入れてた時がありましたが、その日はなかなか寝てくれなかったので、お風呂の時間を19時〜20時頃に変えたところ、早く寝るようになりましたよ✨
お風呂上がってからの入眠儀式を作るといいかもしれないです✨
-
ゆい
アドバイスありがとうございます💓
やはりお風呂に入れる時間早いですよね〜💦
旦那が日勤の週は母に来てもらい
入浴の手伝いしてもらってて、その日は母の時間都合上16時前後のお風呂で、
旦那が夜勤の時は19時ごろに出てくので
その前にご飯、お弁当作りしてると
やっぱりお風呂が17時前後には入れないととなってます💦
お風呂後は家事などで放置しちゃってました💦反省です😨- 3月7日
-
🌻いちご🌻
ゆいさんそうなんですね
じゃぁ、違う方法で入眠儀式作るといいと思います✨
お昼寝は何時ころまでしてますか?- 3月7日
-
ゆい
朝9時に起こしてから、日中は30分2セットくらい寝ますがガッツリとした昼寝はしません💦
午後も1時間ほど寝ることもあれば五分ほどの日も少なくないですよ〜💦- 3月7日
-
🌻いちご🌻
それなら、夜寝てくれそうなんですがね
そこは個人差があるので、寝ない子もいますが。。。
寝る30分前には電気を消す、赤ちゃんとのスキンシップをとるなどしてみるといいかもしれないですね✨- 3月7日
-
ゆい
産まれてすぐから全然寝ない子です(°_°)
1日の睡眠時間、大人と変わらないですよ〜😨暗い部屋に連れてったりすると余計ギャン泣きするのでいつもリモコンで少しだけ暗くして寝たら電話消してるんですが😭
色々試してみます💓- 3月7日
-
🌻いちご🌻
暗くすると不安になるようなら、明るい状態で寝かせてから電気を暗くしてもいいかもしれないですね
うちの子も、寝てる部屋は暗いですが、隣の部屋をオレンジの電気にしてると寝てくれます✨
あとは、隣で寝た振りしてみたり(笑)- 3月7日
-
ゆい
いつもそうしてて、やっと寝てくれた〜が0時過ぎてます😭
アドバイスありがとうございます💓色々試してみます(^o^)- 3月7日
-
🌻いちご🌻
あとは、授乳であまり飲まずに遊んでしまうとすぐお腹が空くので、寝ないっていうのもあるかもしれないです
- 3月7日
ぴろぴろ
うちは
19時頃に入浴
19時半頃にミルク
そのままリビングで抱っこでユラユラしてると20時から21時には眠りに入ります。リビングの電気は消してテレビの明かりだけにしてます。
朝は5時~7時位に起きます。
昼間も30分~2時間の昼寝を数回繰り返してるので、起きた時に散歩をしてます(11時頃) 起きてる時間には全力で息子と遊んでます(笑)
-
ゆい
コメントありがとうございます🙌
よく寝てくれるお子さんなんですね〜羨ましいです😭💓
うちは20時ごろに寝てると夜中寝ないんぢゃないかとハラハラしちゃいます💦
20時ごろ寝入ってもすぐに起きますが😨
まだ首が座りきってなく、外にもガッツリは出してないんですが私もたくさん遊んで疲れさせるよう頑張ります💓- 3月7日
ゆい
コメントありがとうございます💓
お風呂は17時前後にいれてます(^^)
6時ごろ授乳で、そのままキャッキャと起きてます💦
たまーーーーに20時頃とかに寝るも、30分で起きてとかですよ〜😨
今でも最高で4、5時間しか寝ません💦
お子さん、朝5時〜ずっと起きてますか?
ぽてと
しんどいですね〜😭
うちは2ヶ月半くらいからそのパターンで朝まで寝ています!昼寝は、3ヶ月くらいまでは朝起きてから、30分くらいずつ午前午後と寝ていました!今は、抱っこしてると長く寝られることが分かったので、家事は諦めて抱っこしながら午前午後と1時間ずつくらい寝かせています!
寝かしつけの時は真っ暗を怖がって泣く感じだったので、明るい寝室に連れて行ってしばらく遊ばせてちょっと眠くなってきたかなーって時に徐々に暗くしてます😊それでも、暗くすると寝ぐすりはすごくて、30〜1時間くらいはゆらゆらしてますよ(笑)
昼間はまだなかなか外に出られませんが、これから暖かくなって動くようになったらまたリズムも変わってくるかもしれませんね!😊
ゆい
うちも2ヶ月半くらいから
夜中やっと4時間〜5時間は寝てくれるようになりましたが、まだまだムラはあって2、3時間でふにゃふにゃ言ってる時もあります💦
やっぱり暗いところ怖がりますよね⤵︎
抱っこであやしながら少しづつ電気の調節し、寝た時に豆電球つけてる感じです🙌
抱っこ紐は本人的には動きを阻止されるからか嫌がって暴れます😭
まだまだ大変なことだらけです〜💦