
娘が熱で欠勤中。夫はパチンコへ。私が子供を看病しているのに配慮なし。仕事の調整や相談ができないのは理解できない。
昨日このような内容で相談させていただいた者です。
今日も娘の熱は下がらず、欠勤しました。
旦那は仕事に行ったのですが、
GPSがパチンコ屋になっていたのでラインすると
14時頃仕事を終えて友達(同僚)と打ってると。
もう、ガッカリです。本当に‥
黙って行ったことを謝られたけど、
肝心なのはそこじゃねぇわと思って。
私が午後からでも短時間でも仕事行けるように
調整してくれるとか、相談してくれるとか
そういう配慮もできないのか‥と思って。
こっちは水曜日から3日連続子どもの看病してるのに
人間として考えたら、わかりませんかね??
優しくないというか配慮が足りないというか‥
- ビビ(3歳6ヶ月)

ビビ
全く悪いことしたと思っていないです👎👎👎👎

ぽぽ
なんかそれはガッカリですね🥲
遅刻してでも行きたいって相談してたらその行動なんなん?って思っちゃいます💦
うちは普段から仕事の内容を話しているので、私は何時に出勤してもやる事だけ終わってれば良いし、遅刻しても数時間でも出勤できれば大丈夫な職場、主人は責任者なので朝と帰りはいなければならない職場、日中は会議や外回りがなければ、翌日残業すればどうにかなる職場なので、子供が熱出たら基本私の対応ですが、何日も休み続いて、明日も休みだわというと、都合つけられそうな時は連絡くれて早退してきてくれたり、午前中だけでも休み取ったりしてくれます。
ご主人の職場によっては朝いなければ途中出勤する…という概念がないところかもしれないので普段話してなければ早く帰ったところで…という感じだったのかもしれませんね。
でも普段話しているのであればその対応は優しさがすごくすごく足りないなって思ってしまいます…
まぁそもそも子供体調悪くて早く帰れるならなんか買って帰ろうか?とか、夕飯買ってく?、とか、必要なもんあったらいって。とかパチンコ行く前にやる事あんだろう、とは、自分の旦那だったら思っちゃいます。
普段から役立たずならいない方が楽なんで、代打ちしてお小遣い家計に入れてくれる方が助かるとか思うかもしれませんが💦
大変でしたね🥲
-
ビビ
コメントありがとうございます!
私の仕事が学童なので、勤務時間は午前中からですが、子どもたちの下校後から出勤できれば、いいな〜って話や、午前休もらって娘の病院受診してから出勤なんかも今まで何度もあったので、早く終わってパチンコに行くことに驚きましたし、ガッカリしました(笑)
普段は色々家事や育児もしてくれているのですが、今ここでそれする?!人の気持ち考えてるってことがたまーにあるんです(わかりづらくてすみません)
言われて気づくんですが、こちらが指摘しなければ気づけないタイプです。- 12月16日
コメント