
姉にお金を貸すか迷っています。姉は収入が少なく、支払いで貯金が底をつくそうです。姉への援助が必要か悩んでいます。姉には過去に援助があり、節約ができていない点も気になります。皆さんならどうしますか?
姉にお金を貸すかどうか迷っています。
皆さんならどうしますか。
我が家は生活に少し余裕があり、
姉夫婦は収入が少なく余裕がありません。
姉は地元で子育てしており去年鬱になり休職中で手当をもらっています。義兄の稼ぎと姉の手当でカツカツ、少しずつ貯金を崩して?生活しているようです。今度50万ほどの請求がくるそうで(無駄遣い、やましいお金では無いですが前々から請求が来ることは分かっていたみたいです)その支払いで姉個人の貯金が底をつくそうです。姉が鬱になりいつか死んでしまうのでは?とずっと心配してきましたがお金がないと心の余裕も無くなると思い心配しています。そこで私個人の旦那に内緒の貯金からお金を貸すか迷っています。援助してほしいとは一切言われてません。
引っかかるのは姉は実家暮らしが長かったので正直私より昔から両親にだいぶ援助してもらっています。結婚式、車、その他いろいろ。子育て中も実家が近いので過保護なほどに援助がありました。私は実家を出てから全部自分で貯めてやりくりして子育ても見知らぬ土地でワンオペでやって貯金していました。正直収入が少ないなら節約しろと思います。我が家より生活が苦しいはずなのに外食が多かったり買い物の仕方も節約はしてないです。ご褒美♪と言ってお高い物を買ったり。ただ姉とは仲が良いし刺激していつ死ぬか分からない鬱の姉に金が無いなら節約頑張れよなんて言えないです。今、いろいろあって実家も金銭的に頼れません。
両親も私も姉を甘やかしすぎなのか、少しはお金の苦労をさせるべきなのか、でも貯金が底をつくって私なら不安でたまらなくなると思うので心配です。皆さんならどうしますか?
- 秋の風(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
貸さないです。
家族のことは家族でどうにかするべきです。頼まれても貸しませんが、この段階では悩む余地もありません。
姉、義兄、両親、義兄両親に頭下げられて初めて検討します。まぁ貸しませんが。

あおあお。
援助して欲しいと言われてないのなら、秋の風さんの方から、お金を貸そうか?って言わなくていいと思います😣💦💦
それに、状況的に、貸すのではなく、返ってこないのを前提で貸せるか。だと思います✋🏻💦💦
でも、貯金を底をついても、毎日の暮らしが出来る状態なら、お金は貸さないのが絶対に良いです。
お金の貸し借りで、切れる縁も多いので。。。
-
秋の風
返ってこない前提で貸すつもりでしたが、切れる縁の話となると、、、姉が好きなので貸さないことにします💦
- 12月15日

ママリ🐟
いやあ、、主さんから見てまだ節約の余地がある生活をしてるならお金は渡しません。
援助でも実家からにしてもらいます。仲がいいといえど別家庭ですから、、、
-
秋の風
我慢のして節約して鬱が悪化したらと思うと節約しろとも言えなくて、、、
そうですね、それぞれの家庭があるのでやめておきます。- 12月15日
-
ママリ🐟
それと上手く付き合っていかなければいけないのは旦那さんであって主さんではないですよ!
- 12月15日

ママリ
一回貸したら癖になりませんかね?😂
『頼んでもないのにお金くれた姉思いの都合の良い妹』に認定されそうです💦
頼まれてから初めて検討するくらいでいいと思います。
-
秋の風
都合の良い妹認定するくらいに姉は曲がってはいませんが、姉のためにもなりませんね💦やめときます。
- 12月15日

はるママ
絶対貸さない方が良いです。
私は貸して後悔しました。
-
秋の風
ちなみどうして後悔しましたか?差し支えなければ教えてください。
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
お姉さん、鬱なんですか?
鬱は治療に長い時間かかりますよね…
今回50援助して完結ということはまず無いです。
永遠の繰り返しだと思います。
義兄は金銭感覚どうなんでしょうか?
あと個人のお金だからと
秘密にお金を援助していたことが発覚したら…
私はそれもそれで
秋の風さんは旦那さんから
信用無くしてしまうと考えてしまいました😣
わたしは秋の風さんみたいに優しくはなれないです…
-
秋の風
そうですね。鬱でいつ治るのかゴールが見えない状態で今回で必ず完結とは思えないですね。
義兄さんは本人は贅沢してるつもり節約節約!って感じだけどこちらからみたら全然節約してないよーって感じの人です💦子どもが愚図るくらいならお菓子おもちゃ買っちゃう。お惣菜バンバン買うとか些細なことですが😅
確かに、、、私の旦那の信用も大事です。
やめときます😵- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
援助やめられるという事で
安心しました☺️♡♡
なるほど…義兄さんも家計について考える機会が必要ですね🥲
今後も買い物のお話がお姉さんから出た時
義兄さんにもセーブすることを秋の風さんのご両親から注意してもらう等ですかね…
(過去に過保護な程に援助していたとありましたので)
秋の風さんが介入するのは、その位に止めといた方がいいと思います😥
お姉さんと今後もいい関係が続きます様に☺️- 12月16日

♡Mママ子♡
貸さないです。今現時点で貯金がつきそうで、鬱も先が長くなるかもしれないのに今貸してもずっと貸さないといけなくなるだろうし、そうなってもう貸せないってなった時に、でも貸せないと死んでしまうのではないかと、心配しなくちゃいけなくなります、、
私なら貸さないです。
-
秋の風
鬱の完治も援助もゴールが見えないですね。
辞めておきます。- 12月15日

ねこ茶
前にも同じ質問をされていませんでしたか?
私なら、自分の姉に貸してと言われたら、返ってこない覚悟で渡すと思います。
同じく姉は、実家暮らしで働いていたし、私は一人暮らしでカツカツだったときもありますが、
それは自分で選んだ道ですし、両親も姉がいたことで、家族の絆や安心感などもあったと思います。
私も一人暮らしで、気楽に生活していたので、そこで公平不公平さは違うかなと思います。
ただ、金銭を貸してと言われていない以上は、自ら貸すとはいいません。
近場なのであれば、食事を作って持っていってあげるとか、
お米などの食材の援助をしてあげるかなとは思います
-
秋の風
この件ははじめて書いたので違う方と思います!
米やら野菜やらフルーツやら食材の援助は実家がけっこうしていて子ども達の服も親戚からお古がたくさんあるのでそう思うと周りからの援助はしっかりあるんですよね。
貸してって言われた訳では無いのでやめときます!- 12月15日

はじめてのママリ🔰
ひっかかる時点、悩む時点で貸しません。
ご自身が一番わかってると思います。
-
秋の風
そうですね。。。
やめておきます。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
底をつきて分かることもあると思います。
底をつきたことがないから、未経験のことに怯えるとかもあるし、逆に痛い目を見ていなくて現状から目をそらしてる可能性もあります。
鬱は確かに大変ですが、もしかすると親から金銭的に甘やかされてきたことで、打たれ弱さとかもあるかもしれませんね。ちょっとしたことですごく辛く思えてしまうとか…(学生の頃の自分が少しその傾向だったので、そう感じました。なんでも整えてもらえることに慣れていると、社会でちょっと厳しい目にあつたときにめちゃくちゃ辛くなったりします…そこで学べるかが重要ですが)
今回貸してしまうと、またそのなんでも整えてもらえる状況を作ってしまうのではないかなと思うと、おすすめできないなと思いました。
モヤモヤしてる時点で、きっと納得いかない結果になると思いますし、そうやって手取り足取りしてあげることが本当の意味でお姉さんのためになるのかも「?」ですね。性格や鬱の状況など知らないので、あくまで一般論ですが…
-
秋の風
実家を出てからも親の脛をしっかりかじっていましたね。母が子離れできてない感じもありましたが。鬱の原因が何かは本人も周りも分からないんですが、こちらから援助するのは姉のためにもならないですね。見守ることにします。
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
貸しません。
私も色々あって妹に貸しましたが、感謝もなく恩を仇で返されたので絶縁してます。
-
秋の風
恩を仇で返されたら縁も切りたくなりますよね。貸す話をして姉が受け取るかは別ですが、仇で返されたらその後の関係がこわいので貸さないことにします。姉は好きなので。
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
貸さないですね。
他世帯のことは例え身内であっても他世帯で解決すべきです。
もしも頼まれた場合、私ならしっかりと内容を吟味しますが、おそらくはほぼほぼ貸さないと思います。
まず、大の大人が50万の請求が来る理由は何でしょうか。
それを払った時に底をつく程度の預貯金で、その50万の買い物をしたというのがまずよくわかりません。これはご病気があったとしてもです。
去年から鬱病を患ってしまったのは本当にかわいそうに思います。
でも就業不能保険などの備えがなかったのであれば今の生活を維持することがそもそも不可能になっているわけですから、生活様式を変えないとならないわけですよね。
仮にですけどもお金を貸したとしても、姉世帯がそもそもの生活様式を変えない限りは返済能力もないと思うので返済は無理でしょうし、生活様式を変えれば乗り越えられることだと思うので、根本的な解決を望むなら金銭的な援助は不要だと思ってます。
-
秋の風
姉は自分でも請求くるのは分かってたんだけどねw貯金無くなるわ🤪って感じでした。請求されても備えれたはずなのに備えなかった自覚はあるみたいです。
そうですね、そもそも姉夫婦が生活を見直さなくては何も解決にならないですね。姉のためにもならないのでただ見守ることにします。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
貸してと言われてないのに貸す必要はないですし、節約頑張れという必要もないと思いますよ☺️
-
秋の風
確かにそうですね。
見守ることにします!- 12月15日

🐶
貸さないのは前提ですが....
後半を読む限り鬱はだいぶ良くなってるのでしょうか❔☺️
支払いで底をつく。として、働けば稼げますよ!
お姉さんが鬱なら旦那さんが夜に工事現場でも行けばいいのです☺️
鬱が良くなっていたら、夜のスナックでも在宅のコールセンターでも何でもあります。
私自身借金はありませんが、
数十万、数百万くらいの借金ならどうにかなると思ってます!

なな
貯金がつくだけで払えるんですよね?それなら別に援助不要だと思います。
個人の貯金がなくなっても、
これまで通り外食したり買い物したり両親と会ったりできるので。
秋の風
我が家も我が家で頑張ってるし、本当そうですね😣