※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが昼寝で3時間半寝すぎているか心配。昼間は寝ていても夜は寝れない可能性は?夜は何度も起きてミルクを欲しがるが、ムラがある。寝かしつけに疲れる。

生後5ヶ月でお昼寝トータル3時間半は寝かせすぎでしょうか?

夜間は19時就寝→23時頃に起きるのでミルク→3時か4時に起きるのでミルクという感じです。

寝ぐずりの度に抱っこで寝かしつけて、着地させて…というのを一日に何度もやるのは疲れるのですが、そうしないとかなりご機嫌悪く😂

ミルクは飲みたいだけあげていますが、70~240ととんでもなくムラがあります。足りていないわけではないと思うので…

ぐずった時はまずあやして、それでもだめなら抱っこしてという流れです。するとすぐに寝るので、睡眠を欲しているんだろうなぁと思っていますが…昼間寝かせすぎて夜眠れていない可能性はありますか?

コメント

まる

今昼間まとめて3時間寝た日でも夜10~11時間寝るので寝かせすぎってことはないと思いますよ😄

はじめてのママリ🔰

寝かせすぎではないと思います☺️
うちの娘は、朝寝1.5時間、昼寝2.5時間、夕寝0.5時間で、
4.5時間お昼寝してます!
21時頃就寝で、5時か6時までは寝ています。

まだ再入眠が上手にできないのかもしれないですね。
同じ月齢だと、夜何度も起きてしまう子も多いようなので💦

クマちゃん

うちも同じくらい寝る時は寝ますよ!
20時台に就寝して0時か1時頃と4時か5時頃起きたりします。
グズグズしてもおしゃぶりすれば再入眠したりするのでそれでもダメなとき授乳って感じですかね。夜通し寝たりした時もあっての今なので睡眠退行とかもあるかなー?なんて思ってます。
あと個人的にですが、5ヶ月なら寝すぎより昼寝少ないほうがまだグズる月齢かななんて思って、むしろしっかり昼間寝てほしいと思ってます。