
コメント

ママリ
友達でも親戚でもないので、ちゃんと先生って呼ぶように伝えた方がいいと思います🥲
ママリ
友達でも親戚でもないので、ちゃんと先生って呼ぶように伝えた方がいいと思います🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
小3の息子は近所の小1の子とすごく仲がよく毎日のように遊んでいます。ママさんもすごく素敵な方で私も親子ともに大好きで、仲良くしていました。 3月まではその子は保育園で17時ごろ帰宅だったので、息子は友達と遊ぶ約…
【27歳シングルマザー アドバイス、ご指摘をお願いします。】 現在27歳で4歳の娘が1人います。 子育てについて相談できる人が周りに1人もいません。 現在の状況を赤裸々に伝えますので、 これからやっておくべき事、や…
1歳2か月の子どもがベッドから落ちました。 ベッドガードの一つを閉め忘れていて、寝相が悪くなってきた子が落ちてしまいました。 口の中はじっくりと観察することができませんが、本人がおしゃぶりをしたがり、おしゃぶ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
👦👦👼💓
そうですよね😭悪気はないと思いますが、他のお友達はそう呼んでる感じしなくて…なんでウチの子は…はあ…って思います。子育て、こんな事で苦戦するとは思いませんでした😭
ママリ
私も保育士をしていますが、たまにあだ名とかで呼びたがる子もいるので、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ🙌🏻
先生も園で優しく指導してくれていると思います☺️
👦👦👼💓
帰りの車の中で「先生ってつけてお名前呼ぼうね。」とは伝えたのですが…(人前で注意するのが可哀想だったので)
しばらくは登園時にも伝えていこうかと思います。先生にもごめんなさいって伝えておこうかなと思います🙇
ママリ
書かれている感じだと先生も気にしてないと思いますよ!謝ることはないと感じます🙌🏻
徐々に戻していけたらいいと思います☺️
👦👦👼💓
その場で注意できなかった私は非常識だったなとか色々反省です😭
ご返信もアドバイスもありがとうございます!