※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
お仕事

子供の発達障害について、パート勤務や正社員勤務の経験を持つママさんに質問です。働く予定で特児もらえるか、貯金に回す方法を知りたいです。

子供が発達障害があり、リハや療育通っているママさんに聞きたいです!

働き方はパートですか?
正社員ですか?
パートだったらどれくらいの時間とか教えて欲しいです。

子供が発達障害で、これから働く予定なので参考にしたいです😌

知的中度なので、特児はもらえますが、、、
可能な限りそれは貯金に回したいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

パート勤務週4で9:00〜15:00です。
平日1日朝一母子通園の療育に行って、保育園遅れて登園しています!
あとは園から送迎の療育を利用しています。
同じく知的中度です!

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    おお!すごい!!!
    お疲れ様です😭💓
    週4働いてあとは母子通園凄すぎます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    特児は貯金に回していますか?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子通園といいつつ、1時間ちょっとだけなので、その後保育園に登園してもらった後は自分の時間もらってます🙇🏻‍♀️

    実は特児はまだもらっておらず申請予定の段階なのです💦
    貯金に回されてますか?

    • 12月14日
  • M♡

    M♡


    そうなんですね!
    でも週4はすごいなと思います🥹

    そうなんですね😌
    うちも同じ感じで今申請予定で、これからもらいます☘️
    息子の貯金というよりかは生活費の貯金ですが😂

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の仕事が好きなので、私は子どもと離れて仕事が出来るのが本当にありがたいと思ってます🙇🏻‍♀️

    中度だとやはりほぼ通る感じなのですかね?うちはまだ診断書待ちの段階で💦
    特に使い道は決めてませんが、うちも生活費になりそうです😂

    • 12月14日
  • M♡

    M♡


    なるほど🧐
    仕事が少しリフレッシュになるんですね!すごい😍!

    うちの市?自治体?では中度と重度は絶対もらえます😊
    中度ならもらえる確率は高いと思います!軽度はもらえないと聞きました!🥺

    • 12月14日
🍠

パートです(*^^*)
正社員になる予定は無いです!

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    何時間くらい働いていますか?

    • 12月14日
  • 🍠

    🍠

    6時間を多くて週4で大体は週3です!
    療育が週2で午後から仕事に行ったりもします🤣

    • 12月14日
  • M♡

    M♡


    週3の6時間🥹
    理想的です!!!😳
    言語リハが月2で入ってくるので、どうしよかなと悩み中です🫣

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

アルバイト土日働いてます💦

9時から13時までです!

発達障害あり旦那見てもらい働いてます!
特別もらってます💦

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    土日働いてるんですね!すごい🥺
    特児は貯金してますか??

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日だけなので凄くないです💦
    もっと働きたいですがこれが限界です😭

    特児は娘の装具作るために使ってます💦あとは貯金してます!

    • 12月14日
  • M♡

    M♡


    専業主婦の私からしたら働いてるだけですごいなと思います🥺☘️

    装具が必要なんですね😭
    私も貯金できる範囲でしようかなと思ってます!

    • 12月14日
ママリ

週4日9:00〜17:00パートで働いています。

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    やっぱり週4くらいがいいですよね😊

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

診断書があるわけではありませんが、4月から週1で療育に通っています!

私自身は正社員ですが育休中なので平日の昼間の時間に保育園を早退させて通っています。

来年度から復帰なので平日は通えず、夫婦共に土曜も隔週出勤なので月に2回程度しか療育に通えないかもしれない状況です。

来年度の継続申請の時期ですが、施設側からは継続してもらいたいけどより多い日数通園できる人を優先させたいと半分断り?の言葉を言われています。

これって正社員じゃそもそも無理なんじゃ?と思ってますがそう簡単に仕事もやめられない...モヤモヤしてます。
他にも療育のみならず平日の夕方などに開催されるイベントなどにも通わせられないのでつくづく働き方について考えさせられます。
(大学無償化よりも働いていても子供に寄り添える環境などの整備をお願いしたいところです😂)

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    本当そうなんですよね!!!

    子供が発達障害あると、なかなか正社員では働けないのが現実です、、、本当時間がないというか😭

    その分一応?特児がもらえたり、保育料免除になったりするのでそういう面ではいいんですが😅

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

正社員です!
無休特別休暇使って連れてったり、平日休みにリハビリの予定組んだりしてます!
なかなかしんどいですが小学生になったら自分の休み希望を平日取って休日出勤でなんとかしていこうと思ってます(^^)

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    正社員!すごいですね😌
    正社員でもそういう制度があるといいですね😍🙏

    • 12月15日