※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後の生活費について相談があります。専業主婦で貯金がなく、9月からパートを始める予定ですが、9月の生活費をもらうことは可能でしょうか。生活費と養育費をお願いすることはできますか。

離婚後の生活費について教えてください。
2人子供がいます。私は専業主婦で貯金はありません。

夏休み中のこともあり、9月からパートを始めます。
9月からパートだと給料日は10月なので
9月だけ生活費をもらうのっておかしいことでしょうか?
今からでも日雇いをしようと思ってますが9月生活が不安です。

生活費+養育費のお願いはできないものでしょうか?

コメント

ミニー

お願いできますよ!私も専業主婦でまもなく離婚するものです!奥さんの子供が軌道に乗るまでは支えてもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返事ありがとうございます。
    今まで養育費ちゃんと渡すと言ってた人が急に離婚理由に納得いかないから払いたくないと言い始め…(旦那が悪いことは明確です)
    正直戸惑ってます。
    なのに+生活費なんてもらえるのかなと思ってしまいました。

    明日にでもお願いしようと思います。

    • 8月13日
deleted user

相手がOK出すなら大丈夫です。ただ、法的には婚姻費か養育費のどちらかです。離婚後に生活費を出す義務は相手にありません。婚姻費のほうが金額が高いので、婚姻費用貰ってから離婚する人が多いかと。