お仕事 130万弱の見込み年収で夫の扶養に入るべきですか? 8月に仕事復帰しました 何も考えず社会保険に入っていたんですが、見込み年収130万弱になりそうです💦 今すぐ夫の扶養に入るべきですよね?! 最終更新:2023年12月14日 お気に入り 保険 夫 年収 仕事復帰 扶養 はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月) コメント あきすけ 今年8月〜12月の年収が130万弱ですか?😳 それだと旦那さんの扶養には入れないかなぁと思います🥺 12月14日 はじめてのママリ🔰 来年です! 今年だけだと時短で働いたり休みまくっているので50万もないです😅 12月14日 あきすけ 会社の社会保険加入要件に引っかからず、3人目のご予定が無ければ扶養に変更した方が社会保険料等の支払いがなくなるので変えた方が良いですかね〜😆 将来もらえるかは分からない年金額が少し減るかもですが🤭💦 12月14日 はじめてのママリ🔰 3人目は欲しいですが手当金もらえるかもらえないかですよね?😂 時短なのでもらうとしたらかなり少なくなると思うのでそれなら入らなくてもいいかなぁと思ったりするのですが、、どうなんでしょう? 12月14日 あきすけ ご自身の社会保険を抜けることで出産手当金がもらえない、切迫や重症悪阻など他の病気でも入院したときに貰える傷病手当金がでない、とかですね🤔 どっちが得になるかは未来のことなので判断できませんよね〜😂💦 12月14日 おすすめのママリまとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
来年です!
今年だけだと時短で働いたり休みまくっているので50万もないです😅
あきすけ
会社の社会保険加入要件に引っかからず、3人目のご予定が無ければ扶養に変更した方が社会保険料等の支払いがなくなるので変えた方が良いですかね〜😆
将来もらえるかは分からない年金額が少し減るかもですが🤭💦
はじめてのママリ🔰
3人目は欲しいですが手当金もらえるかもらえないかですよね?😂
時短なのでもらうとしたらかなり少なくなると思うのでそれなら入らなくてもいいかなぁと思ったりするのですが、、どうなんでしょう?
あきすけ
ご自身の社会保険を抜けることで出産手当金がもらえない、切迫や重症悪阻など他の病気でも入院したときに貰える傷病手当金がでない、とかですね🤔
どっちが得になるかは未来のことなので判断できませんよね〜😂💦