

はな
わかります!( ; _ ; )
本当に嫌ですよね、、、
私はモロ顔に出てました。
誘われても断ったり1ヶ月会わせなかったり。本当にストレスで義母の存在を考えるだけで、いつも泣いてました。
のっちさんの気持ちが落ち着くまで、距離を置けないですか?
旦那さんには「産後だからホルモンの関係だと思うんだけど、人と接するのが辛い」と言ってみたりできますか?☻

miii-naaa
分かります。
なんでも、旦那あたしに相談せず
自分の親に相談して嫁の意味が無い状態で
義母に責めれてます。
-
ゆめ
私の旦那も嫁の私がいるのに何でもかんでも義母に相談しています。しまいには私たちに関することを義母に聞かれても何の相談もなく勝手に決めてしまいます。
- 3月6日

ゆめ
私も生理的に無理ですが同居です。姪っ子が一番なので、息子たちとの接し方が明らかにちがくて腹立たしいです。

miii-naaa
同じです!あたしは、体調崩してしまい耐えきれないので離婚考えてます

しもりん、
分かります!ネットで調べたら、ガルガル期っていうみたいですね(;_;)それだけ、のっちさんの母性本能が強いのかなって思います(;_;)!息子さんには、のっちさんの笑顔がいちばん!だから、無理して姑にあわせてのっちさんが苦しくなってしまうくらいなら、できる限り姑と距離をとるにつきると思います(;_;)
私の場合、姑への不満を言い続けてたら、最初は味方してくれた夫も自分の親の悪口を言われて気分を害しているのかあまり味方になってくれなくなってしまって(。・・。)
旦那様の協力が不可欠だと思うので、私みたいな失敗をされないことを願っています(;_;)
コメント