※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の双子のうち1人がミルクを飲むのを嫌がり、摂取量が減っている。これはよくあることか、60〜80飲んでいれば大丈夫か心配。無理に飲ませるのも心配。

もうすぐ生後2ヶ月になる双子がいます。
最近双子の1人がミルクの途中(もしくは最初から)
嫌がる様になりました💦咽せたりもよくする様になりました💦
(半分くらい飲んだ頃にジタバタして口から哺乳瓶出そうとします。出した後は舌を上顎に付けて入れさせない様にします💦)
100飲んでたミルクが60〜80くらいになりました。
4〜50で外した場合には
流石にちょっと摂取量少ないので後2〜30少し休憩してなんとか飲ませていますが、本人嫌々飲んでいます。
これはよくある事なのでしょうか?
とりあえず6〜80飲めていれば大丈夫でしょうか?
無理にあげるのも
咽せるのも誤嚥が怖いです。

コメント

3kids♡

無理にあげるの怖いですよね💦
うちの子も飲みが悪く温め直してみたりミルク変えてみたり哺乳瓶もいろいろためしました😂
月年齢通りの飲み口に変えてもあってないと咽せたりよくしてました!
でも飲める量はそれぞれなので60〜80飲めてると大丈夫だと思います😊
うちの子も最初はしっかり飲めてましたが生後1ヶ月頃の風邪をきっかけに飲めなくなり6ヶ月頃までMAXで80ほどしか飲めなかったし今でも120も飲めないです😂
新生児の姪っ子のほうが8ヶ月のうちの子よりよく飲んでます(笑)
もう少し飲めるほうがいいけど飲める量はそれぞれだし少しずつでも体重増えてるし問題ないと病院でも言われてました😊

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    急に嫌がる様になって何処か悪いのかと謎でした💦
    咽せはやっぱり哺乳瓶が合ってないから咽せるんですね😥💦
    ママリでみんな100〜120飲んでると聞き焦りました💦
    とりあえず勿体無いですが100作って飲めるだけのませてみます💦
    お話し聞けて安心しました!ありがとうございます😊

    • 12月14日