![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが泣き疲れて寝ることや、おもちゃに興味を持たないことは普通のことですか?
生後3ヶ月
ひとり遊びして疲れたら勝手に寝てくれる!
なんて記事をよく見ますが
うちの子は、ジーッとメリー見て
あーうー声出して遊んでるなあと思い
遠くで見守ってても、絶対泣きます(笑)
泣き疲れて寝るなんてこともありません。
家事済ませてる間少しでも泣かせたもんなら
どんどんヒートアップしていっちゃいます💧
また、おもちゃにも興味ないのか
掴んで遊んだりもしません、、
(私の膝上に載せてる時は私の手つかんで
自分の口に運ぼうとしたりはします)
生後3ヶ月ってそんなもんですかね、、?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 1歳5ヶ月)
コメント
![ほたての貝ひも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたての貝ひも🔰
うちもそうですよ!
あれもこれもとおもちゃ渡してみてはいますが興味示さず…メリーだけは気に入ってくれてますが😂
たまに自分の拳と会話したり、口に詰め込んでちゅぱちゅぱしながら寝てくれたりします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子でおもちゃで遊んでて勝手に寝るを初めて体験しています…!
上の子は抱っこじゃないとダメ、昼間は布団に置けるときなんて一瞬もなかったです😢
幸い、夜だけはまとまって寝てくれたから少しは休めたものの…昼間は地獄すぎて病みました。笑
なのでメリーも買ったけど
見ないし遊ばないから
ほぼ使わず終わりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
下の子から勝手に寝てくれるようになった方が多くて驚きです!!赤ちゃんの気持ち的に上の子がいると何か違うのかもしれないですね🤔
うちもそうです!
3回に1回くらいはセルフねんねしてくれるようになってきて少し楽になってきましたが最初は永遠と抱っこでしんどかったです😇笑
回答ありがとうございます!!- 12月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目はそんなかんじでした!
3人目にして泣いて気付いたら勝手に寝てるってかんじです🥺
それぞれの個性なのか、それとも私が要領掴んだのかは定かではありませんが…🤔
あとはやっぱり赤ちゃんも同じところでずっと遊んでると飽きてくるのかグズるとかはあります。
バウンサーに乗せたり、メリーのところに置いたり、あとは姉兄たちの遊ぶ姿がよく見える場所に置いたりすると気付いたら寝てること多いです🥺
-
はじめてのママリ🔰
下の子から勝手に寝てくれたって方が多くて驚きです!!!
兄弟いると赤ちゃんの気持ち的にも何か違うのかもしれませんね🫣
兄弟いると大変なことも増えると思いますがその子その子で個性あるから色々な発見出来て楽しそうです🥰
回答ありがとうございました!!- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が子も3ヶ月半くらいですが、
そんな感じです✊🏻
まだ掴んで遊んだりもしないですが、もう少し経てばおもちゃを遊んでくれると思います😊
おしゃぶりしてたら、いい子に寝んねする時多いです👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
よかったですー!🥲
記事見て勝手に不安になっちゃって💦
うちも3回に1回くらいはおしゃぶりして横にいたらセルフねんねしてくれるようになって少し楽になってきました😝
横にいなくてもおもちゃで寝てくれる日がいつか来ることを願います!笑
回答ありがとうございます✨️- 12月17日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
よかったー😭同じような方いて逆に安心しました😭♡
うちの子もおもちゃ興味なくて、3ヶ月で出来るようになった事〜みたいな投稿を見て比べちゃってました🥺💦
そしてうちもセルフねんねはほぼしません😂👍笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!!!
その子その子で個性があるってことは分かってても、
記事見てたらあれ?うちの子まだなんだけど〜って不安になっちゃいますよね💦
おしゃぶりで横にいたら少しずつ寝てくれるようにはなってきたんですけど、おもちゃでひとり遊び→ねんね がまだできなくて🥲
でもそのうち勝手に寝てくれるようになったら楽になる反面寂しくなるのかなあ、、、と今を存分に楽しもうって思いました😂😂♡
回答ありがとうございました!!- 12月17日
はじめてのママリ🔰
わあ〜よかったです🥹
色んな記事におもちゃ掴んで遊ぶって書いてるので心配になっちゃいました💦ありがとうございます!!