
旦那が喧嘩するたびに離婚を言い出す。専業主婦を希望していたが、旦那は共働きを求める。子供もいるが、離婚を考える。どうすべきか悩んでいる。
喧嘩する度に離婚だと騒ぐ旦那を持つ方いますか?
もう疲れました。
私は器用じゃないので、家の事子供のこと仕事って色々出来ないので、そもそも専業主婦希望で結婚しました
しかし、蓋を開けてみれば
喧嘩すると「金も稼いでねーくせに」と言われ
義実家に行けば「いつ働くの?」と言われ
しまいには、
さっき出掛けてて、行く店行く店で「ここで働けば?」としつこく言われ、最初は「そうだねー笑」と流していましたが
あまりにしつこくて、気だるそうな態度をとってしまい、「そんなに言うならあなたがここで働けば?」と言い返しました。
すると、そこから機嫌が悪く、
帰宅後、旦那は自室にこもり「働けって言うとけだるそうにするし、俺にここで働けとか言うし、働く気ないね。離婚します。引越しの支度と片付けお願いいたします」とLINEが来ました
じゃあそもそもしっかり共働きしてくれる人と結婚したら良かったのでは?と思うし、これがまだ子供がいなければ話はスムーズでしたが子供もおります。
行く小学校も決まって楽しみにしているし、家の2階に自分の部屋ができると楽しみにしています(これは旦那が子供に言い、どんなベットが良い?とか色々と話してました)
もう、疲れてしまいました。
子供の気持ちも考えていないし。
皆さんならどうしますか?
言われた通り離婚の支度しますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

𖦹' ‐ '𖦹
一旦支度しますね、、
そんな人面倒くさすぎて😅

ママ
かしこまりました!って出ますねとりあえず👌
そんな相手なら、ペコペコ一生していかないといけないと思います。
ペコペコしてでも専業主婦でいたいなら、今の旦那さんを変えるのではなく主さんが耐える我慢する。
が必要なのかなと思います。
また、夫婦での話し合いができていないですよね。
今後どうしていくかの話し合いです。
私は旦那とは話し合いしてますよ!下の子が小学校上がったら働こうと思ってるよと言ったら、わかったよ☺️って感じです!
しっかりそこを話し合われた方がいいと思います。
私は専業主婦でいたいと思っていたけど働かないといけない理由とか
旦那さん一家の大黒柱として支えるだけの器量がないのでしょうね。
すぐ離婚とかいうし考えが幼いんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私もつい何週間か前に、旦那に「いつ働くの?」と聞かれ、「息子が小学生に上がって慣れてきた頃かな。最初は午前に帰ってきたりもするし、息子も不安だと思うから」と言いましたが納得しなかったんだと思います。
今すぐにでも働かせたいから行く先行く先で働けと言ってきたのかなと
私が生理前で体調悪い中洗濯干しててもスマホ見てて手伝うこともないのに、働かせたい気持ちだけは1丁前なんだなと思いました。
もし今ペコペコして専業主婦でいれたとしても、この人とは楽しい未来はないんだろうなと実感しました- 12月13日
-
ママ
なるほどですね。それを話し合われていたのにの話ですね!
働きに出て欲しい理由はなんでしょうかね?金銭的には問題ないのですよね?
そんなこと言われ続けて、働いて家のこともし疎かになったことがあったとしてそこでも突っ込んできそうですよね💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
お金ないなぁーとかはチラホラ言われます。
でもそう言いながら自分は2万近いアウター買ったりしてます。。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
一旦実家に帰ろうかとも思ったんですが幼稚園が年長で残り数ヶ月。
実家に帰ると通わせてあげられません。
あとは幼稚園の役員も来年夏まであるのでそこも悩んでいます。。