
夫が家事や子育てに協力せず、自由気ままに過ごしていることに不満を感じています。早く帰って手伝ってほしいと思っています。
どう思いますか?
・フルタイム正社員共働き
・夫は、朝は5時半に家を出て、帰ってくる時間はまちまち
・家事、こどものこと、送迎は基本全部わたしが1人でやってます
・こどもを学童にお迎え行って、帰宅は19時過ぎ
・そこから夕飯の支度、しながら子供のチャレンジの相手(わからないところだけ)して、夕飯は20時前後、片付けして、お風呂は20時半くらい、出てこどもが寝るのは21時半です
毎日こんな感じで、自分の時間なんてない上に、家のこともこどものことも1人でやってるのに、
夫は、気が向けばラーメン屋で食べて帰ってきたり(報告なし)、飲みに行ったり、疲れたら早く帰ってきたり。
早く帰れるなら早くおうち帰ってこどものお迎え行ってくれたり、家のこと手伝おう(そもそも手伝うとか非主体的なワードが嫌ですが)とか思わないのか。
家のこともなーんもやらないくせに自由気ままに過ごせてずるいって思っちゃうわたし、心狭いんですかね…
- nn62yy(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは腹立ちます!!!
フルタイム共働き、夫の帰宅は早くて20時、夫は土日も仕事なので娘2人をワンオペでみてますが、夫の日々の思いやりのもと成り立ってると思ってます🙄
娘さんも8歳のお子様のみですかね?
それならもう2人で好きなようにします!
少なくともご飯は作るのやめますね🙄
夫を気にする生活をやめます。笑

はじめてのママリ🔰
うちも正社員フルタイム共働きですが、旦那さんひどいですね😅めっちゃ腹立ちますねー!(人様の旦那様にすみません笑)
というかnn62yyさんがタフすぎというかすご過ぎると思いました!
-
nn62yy
コメントありがとうございます😭
ひどいですよね。
めっちゃ腹立ちますよね!?
怒っていいですよね!?
残業しない(娘の送迎あるからできない、が正しい)分、旦那より収入は低いけど、出産前はむしろ旦那より稼いでたし。
今は残業できないからその分就業時間中はめちゃくちゃ効率化考えて仕事こなしてるのに、そんなことも関係なくダラダラ残業できて残業代稼いでる夫の方が収入が多いとか、ムカつきしかないですけど🤐
タフではないんですが、育休明けからこんな感じでずっとやってるんで慣れちゃったのはあるかもです😑- 12月12日
nn62yy
コメントありがとうございます😭
やっぱり腹立ちますよね🙄
なんで夫ばかり自分の意思で自由に行動できるんですかね。
わたしは飲みに行くのも残業するのも、誰かに(夫しかいないけど)手助けをお願いしないといけない…
奴隷かなんかなんですかね…
こどもは娘ひとりです。
夕飯作るのやめますね🫸🏻
今日も気づいたらラーメン屋(しかも並ぶ店)行ってきたらしく、旦那用に夕飯取ってあったんですがムカついたので、全部自分の弁当箱に詰めました😋
明日は娘と2人で食べて帰ろうかな。