※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーこ
住まい

【住宅購入について、夫と義母を説得したい】学校が近く、生活の利便性…

【住宅購入について、夫と義母を説得したい】
学校が近く、生活の利便性が良く、義実家まで車で15分の今のアパート近くで建売を買いかけました。義両親は2人で好きに決めればよいと言っていましたが、内覧後に義母から自宅の隣の土地や自宅がもったいない。私達も年老いていて、隣にいてくれれば何かあればすぐにかけつけてもらえるのにと言い始め、契約白紙となりました。義実家は学校まで徒歩1時間、生活の利便性が悪い割に車通りが多く、子育てに向かない環境です。

現在、2人子供がおり1LDKアパートに住んでいます。手狭なのでそんなに親のことが気になるなら隣の土地でもいいと言ったのですが、家のことで親か私に我慢させるのは違う、地震が怖いし一生賃貸で良いと夫が言い始めました。私としては身重の中1年近く色々調べたり見学したりした結果、そう言われたのでガッカリしています。

夫や義母をうまく説得する方法はないでしょうか。

コメント

ままり

義実家まで車で15分ならお互いちょうどいい距離だと思いますけどね🤔
何かあった時にすぐ駆けつけられますし
自宅や隣の土地が勿体無いといいますが、なんのメリットもない土地貰ったところで…ですよね

そもそもご主人の「家の事でふーこさんか義両親に我慢させるのは違う」
ってのが私的には違和感です
なぜふーこさん家族の新しく住む場所に義両親が介入するのか
別世帯なんですし、義両親の安心のために家を買うわけじゃないんですから
ご主人がもっとしゃっきりしてほしいですね

子供のために利便性のいい土地を選びますが、何かあれば駆けつけられる距離なので良かったです✨
でゴリ押しですかね

  • ふーこ

    ふーこ

    自分で思いつかなかったかつ的確なご意見に目から鱗でした🐟
    確かに別世帯だから口出してこないでほしいですね。現に私の親は買おうとした家の内覧さえ来ず、何も口出しされていません。
    夫は優しいけどどっちつかずで頼りないところがあるので、どう説得すればいいか悩んでます。

    • 3時間前
はじめてのママリ

旦那さんは金銭面で持ち家の方がメリットがあることを説明できたら、賃貸から持ち家への購入は前向きになるかも?と思いました。
義両親に対しては、そういった希望がある以上は円満解決は難しいと思います。説得というよりは報告の方向で、その代わりもし援助などがたれば断った方が良いですね。

  • ふーこ

    ふーこ

    建売を契約直前までいった時に持ち家の方が金銭的にメリットがあることについては納得してくれたようでした。
    夫は親が死んだ後に考えればいい、とも言ってたのですが、私達もいい年だし先延ばしするとローンが通りにくくなるので不安です💦

    • 3時間前