※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生活保護受給中でうつ病の女性が、暇だと言われ、子育てや療育で忙しいことを説明。また、自分の状況や主治医の指示で働けないことを述べ、生活保護を受けることが良くないのかという疑問を持っています。

生保受給中でうつ病って暇なんですかね?

今日ある人に言われました、、、
いつも勝手に予定を決めるからなんでいつも
勝手に決めるんですか?と聞いたら
お母さん生活保護受給してて暇でしょ?
うつ病だから予定もないでしょ?だからだよ。
と言われました。

シングルだし子どもたち発達障害あって
療育使ってるし保育園も行ってるから
予定がある日も結構有るんだけどな、、、

しかも今その人帰ったんだけど
昨日の時点では18時半に来るって言ってたのに
今朝電話で17時半、18時ってこっちの意見無視で
時間決めてるし丁度ご飯時で子どもたちご飯食べてるのに
子どもたちにずっと話しかけてるし
しょうもない事(箸落としたや座り方など)で子どもたちに注意するし子どもたちがおかわりしたら
食べすぎよ!控えないと!とか言うし、、、
ご飯に汁物付いてなかったら汁物は?
ないと食進まんよとか、、、
ほっといてよって感じだし1時間も居られるのめっちゃ苦痛でした。。。

しかも帰り際、お母さんそろそろ働きにでたら?
いつまでも生活保護に頼るのはよくないよ?
お母さん元気そうだからもう大丈夫よ!ってさ。。。

違う元気じゃない。めっちゃしんどいから今日も
病院行って薬強くしてもらった、、、
働きに出たいけどそんな元気ないし主治医からも
止められてる。だから働けない。。。

もうしんどい。

私が生活保護に頼るのは良くないんですか?
生活保護受給しててうつ病だと暇なんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

暇とかでは無いですが
家にいてるっていう認識をしてるのかなと💦

ただ人のことを色々言う必要ないのでお家にあげなくていいと思いますよ☺️

しんちゃん

えーとあたしも生活保護受けてますが、そもそもそういうこと言う人こそ偏見ですね…
医者から仕事厳しいと言われてるのに他人から仕事しなさいとか言うことでは無いですね…
大丈夫ですか?

m🤍

うつ病とか精神疾患系って周りには普通な人にみられますよね
こんなにしんどいのに
なった事しかわからないしんどさですよね。
生活保護ってなんだか肩身狭いですよね
ほんとにしんどい…
私も生活保護です。
働けるなら働きたいですよね