※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の発達についての相談です。指差しや言葉の理解、運動面に関して遅れを感じており、個人差か発達障がいか気になっています。

1歳0ヶ月の発達について

今の年齢で何も診断が出来ないことは承知していますが発達の遅れが気になっています。

①指差しが全くない
ボタンを押す時などは手を☝️の形に出来ますが、興味の指差しすらありません…
こちらが指差した方向も見ていないことが多いです

②模倣、言葉の理解について
一応パチパチは出来ますが、『パチパチして』の声掛けで出来ることはなく自発的にしているか、こちらが実際にパチパチしてみせると真似します。
こちらの手を持ってパチパチさせようとすることもあります。クレーン現象??
いただきます、ごちそうさま、はーい等は他のことは出来ません。

オムツ交換の後一緒にゴミ箱に捨てに行くことを何回か繰り返し練習した後は、オムツを交換すると自分でオムツを持ってゴミ箱に持っていこうとします。
でもこれもこちらの声掛けではなく自発的にしています。

『ちょうだい』『どうぞ』も声掛けでするのではなく、自らこちらにおもちゃなどを渡してきます。

アンパンマンのくるころタワー等正しい遊び方ができるおもちゃもありますが、基本はかちかちするか口に入れて舐めています…

喃語のみで発語はゼロ
まだこの時期なので発語なしは気になりませんが、言葉の理解が全く出来ていない気がしてとても心配です。


③運動面について
1歳前に10歩ほど歩けるようになりました。
伝い歩きが出来るようになってから、本当に常に動き回っていてじっとしていないのも気になっています。


長々と取り留めもなく書いてしまいましたが、これは個人差の範囲なのでしょうか??
それとも、発達障がいがありそうですか??
気になりすぎて毎日検索魔になってしまっています…

コメント

ママリ

特に気になることは無いように思います🤔個人差の範囲かなと感じます。

指差しもまだこれからですし、クレーン現象は言葉がまだ出てこない頃には普通にありますよ。うちの子たちもしてました。
玩具の正しい遊び方も意外としないこと多いかと思います😅
運動面もようやく自分で動けるようになって楽しい時期ですよ💕子供はじっとしてないものです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    個人差の範囲と言っていただき少しほっとしました。
    初めての子でまわりに同じくらいの子どもがいないので、どうしても本やネットに書いてあることと比べてしまいます😢

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    育児書やネット情報はあくまでも目安です😀
    我が家の子供たち、育児書通りには成長してません😅
    兄弟でも全然違いますし🤔

    特に長男は言葉がかなり遅くて、3歳手前で話し始めた子ですが、特に問題なく小学生です☺️

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟でも全然違うんですね!
    育児書通りに行くことの方が少ないくらいの気持ちを持たないといけませんね💦

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

①②はうちの子も同じでした!
1歳2ヶ月くらいからどちらも爆発的に増えました!
こちらの手を持ってパチパチさせるのもやっていて可愛かったです😍
こちらの手を持って自分の頭をなでなでさせることもやっていました❤️
すぐやらなくなるので今のうちに堪能しておいてくださいね✨
③はただ個性な気がします😂
うちの子もずっと動き回ってます!

当時発達の遅れは指摘されませんでした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    同じような状況で発達の遅れを指摘されなかったとのことで安心しました。

    もう少し様子を見てみようと思います✨

    • 12月12日
ぷ〜

もうすぐ1歳2ヶ月ですが指差しはまったくしないし、はーいなどもしないですよ😊
ちょうだい、どうぞ、バイバイのタッチができるくらいです。

言葉も基本「あー」しか言いません。

まだまだ1歳なのでなんともいえないですが、今のところは個人差の範囲内だと思っています。

歩けるようになってきっと楽しいのでしょうね☺️かわいいです❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    まだまだこれから出来るようになることが増えていくのですかね😃
    焦らず気長に待ちたいと思います✨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

指差し意外はうちの息子より出来ること多くてすごいです👏👏

最近健診に行きましたが何も指摘されませんでしたよ😄😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    指さしはとっても大事と聞くので出来ているなんて素晴らしいです😊✨

    心配しすぎもよくないですよね😵💦

    • 12月16日
はあ

うちも1歳0ヵ月なーんにも出来ません!!!!
上の子は早かったので心配してますが
意外とそういう子多いと聞いて
人それぞれなのかなぁって思ってます🥹
心配しすぎても気が参ってしまうので
もう少し楽しいこと沢山して様子を見てみます🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    お返事遅くなってすみません😣💦

    そうですよね!!
    成長は人それぞれですもんね!
    心配しすぎず気長に様子を見てみます✨

    • 1月5日
はじめてのママリ

1歳0ヶ月、うちの子も本当に同じような感じでした😭!悩みますよね、SNSのハッシュタグ1歳0ヶ月とか絶対見ない方がいいですよ!あれはできる子であってできない子も意外とたくさんいますよ☺️2歳になりましたが上記のものいつのまにかできるようになってました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    1歳0ヶ月で同じような感じでもそんなに成長出来るんですね😆✨
    息子もまだ指差しは全く出ませんが、パチパチやバイバイ、ちょうだい等は声かけだけで出来るようになりました!
    この時期の成長はすごいですね✨
    他の子と比べず息子の成長を見守りたいと思います🎵

    • 1月5日