※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳0ヶ月、座ってごはんを食べないのは変?保育園に通い始めましたが、…

一歳0ヶ月、座ってごはんを食べないのは変?
保育園に通い始めましたが、最初は座るけど他に興味があると立ち上がってしまうようです。
一歳でも座れる子は座る、保育士は変だと気付いている、というSNSを見てしまい、不安になっています。

もともとミルク嫌いで、本人が飲みたいとき食べたいときしか絶対に口をあけません。なので、ごはんも口を開けないと私の心が折れるので
私がごはんを食べてるときに近付いてきたら一口あげる→一口食べたらまたおもちゃへ向かう→また戻ってきて一口食べる
みたいに繰り返しています。これじゃダメですよね
でも、保育園では他の子を見るから座って食べられるようになると期待していました。
まだ保育園に通い出して半月ほどですが、心配したほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士さんには相談できてますか??💦

‪ぽち

そりゃ座れる子は座れるでしょうけど、少なくともうちの子どもの園の先生たちは、座れなくても変だなんて思ってなかったですよ〜
上の子は1歳4ヶ月で入園しましたけど入園当初は椅子に座らず地べたでご飯食べてたらしいです😂(家ではハイチェアだったからかそう簡単に動き回れる環境?じゃなかったので座って食べてましたが)
心配になって先生に相談しましたけど「全然そんなもんです〜そのうち座れますよ〜!」って言われて、その後割とすぐ座って食べられるようになったと報告ありました!

そのSNSに書かれてた1歳ってどこまでのことなんですかね?
極端な話、1歳0ヶ月と1歳11ヶ月じゃ同じ1歳でも全然違いますし😅
わたしはまだ心配いらないんじゃないかと思います!