
コメント

退会ユーザー
私は普通に食べてましたよ!!
食べすぎなかったら大丈夫だと思います(^^)

まめたろう
食べても大丈夫のようですが、何かあったら後悔するので一切食べませんでした!
産後の楽しみにしてました。
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
10ヶ月我慢出来る自信ないです💦- 3月6日

メリ
免疫力が下がっているから、何があるかわからないので、なるべく食べませんでした💦
中期にどうしても食べたくて1度お寿司屋さんに行って食べましたが、炙りのものだけで、まぐろや魚卵系は一切食べませんでした!
お腹壊すよりも水銀の方が怖かったので😖
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
水銀も心配ですよね💦- 3月6日

ガチャピン
私は、普通に食べてました(o^^o)旦那さんが休みの時は、上の子連れて外食できるのがフードコート以外だと回らないかっぱ寿司だったので(o^^o)
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
普通に食べて大丈夫そうですね!- 3月6日

ひなちゃんママ
食べ過ぎなければ大丈夫です!
私は普通に食べてます😊
でも赤身や貝類はよくないと聞いたので、それ以外を食べてます!
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
赤身と貝類はやめておきます!- 3月6日

そら
マグロとか大きなお魚の刺身とかはやめてましたが、他は食べ過ぎない程度に食べてましたよ🎵
とくに体調悪いとかはなかったですが、あたる可能性はあると思うので、そこはちゃんと理解した上で食べてました(^^;
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
あたる可能性を考えたら夏とかは特に止めといた方がいいかもしれないですね💦- 3月6日

退会ユーザー
普通に食べてましたー😆マグロや貝系はあまり食べ過ぎないようにはしてましたが、特に何の問題もなく健康に育ってます😊
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
マグロや貝類はやめておきます。- 3月6日

ちぃ
ちらし寿司とかいなり寿司とか火の通ったものは食べてました。
食べて食あたりでもしたら嫌だったのだ刺身などは避けてました。
もともとお寿司や刺身が好きだったので食べたくなったらとりあえず酢飯系のもので誤魔化してましたね(笑)
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
私も今はかんぴょう巻きとかで誤魔化してます💦- 3月6日

ハウル
今は普通に食べちゃってます。
私もお寿司、お刺身大好きで(^-^)
つわり中も酢飯が食べたくて、握り寿司買ってきてもらったりしていたのですが、
赤ちゃんにえいきょうが、と言うより、食べたあとの気持ち悪さが異常でした!
生魚に当たった~(>_<)って感じがして、夜はトイレにこもりきりって感じでした(^_^;)
自分の免疫のおちっぷりにびっくりでした。
でも食べたい気持ちわかります(>_<)
少量から試してみるのはどうですかね?
それか、ボイル海老とかのちらし寿司にしてみるとか☆
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
気持ち悪くなって、赤ちゃんには影響ないんですか?
食中毒じゃなくて悪阻って事ですね!
少量から試してみようと思います。- 3月6日

ゆきち
私もお寿司大好きでしたが、中期まで食べず我慢してました💦でも我慢しきれず、知り合いの看護師に聞いたら妊婦さんだからってだめなものはないよ!頻繁に食べなければ大丈夫と言われて食べましたw
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
ネットとか雑誌って割と大袈裟に書いてあるので心配になってました。
看護師さんの言葉なら安心ですね!- 3月6日

m*chan mama
食べてました!
食べ過ぎなければ大丈夫ですよ!
妊婦さんに食べたらダメなものはないって言われました!
生物とかよりもジャンクフードの方がよっぽど体に悪いって産院の先生から言われました!
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
そうですね…
ジャンクフードもたまに食べたくなるので気をつけます💦- 3月6日

Sa
初期の時は控えてました👌🏻
中期に入ってからも気をつけていますが
お刺身大好きなので食べてますよ☺️
マグロ系は避けてますがそれ以外は
食べてます\(^o^)/
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
私も気をつけながら少しずつ食べてみようと思います。- 3月6日

りらっくま
もし食べてお腹が痛くなって
赤ちゃん大丈夫かな?っと不安になるようであれば最初から我慢するべきだと思います(/ _ ; )
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
そうですね。
気をつけます。- 3月6日

まま
初期は我慢しましたが、
中期らへんで我慢出来ず
お寿司やさんで炙ってある
えびやサーモン食べました!
それから何回かお寿司食べに
行きますが炙ってあるのだけ
食べました!
お刺身は食べてません😣
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
私も中期ぐらいから炙ってあるの中心に食べるようにしたいと思います。- 3月6日

ママリ
普通にお寿司屋さんでお寿司食べてました(^ ^)
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
あんまり気にし過ぎも良くないですよね。- 3月6日

りこ
衛生面とか、信頼できるお店の新鮮な物は食べました(^^)
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
信頼できるお店…となると回転寿司とかは少し気になっちゃいますね💦- 3月6日

ガラピ子
雛祭りで食べたところです笑
ストレスたまるのも赤ちゃんには良くないですよ(>_<)
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
ですよね!
少しずつ食べてみようかな…- 3月6日

ちなってぃ
私は普通に食べてます\(^^)/1人目の時も普通に食べてました!
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
みなさん普通に食べてる方が多くて安心しました。- 3月6日

みちる
食べるも食べないも自己責任です(^-^)/
食べて万が一当たったときに、ママリのせいだ!!とか責任転嫁しない人なら、ご自分の判断で食べればよいかと思いますよ。
ちなみに私は食べました♪が、昔から胃腸弱くてよくお腹壊すので、なるべく生魚じゃなくて炙りとかツナとかボイルエビ、玉子を選ぶようにしてます☺
-
なっつん
ありがとうございます。
自己責任なのはわかってます。- 3月6日

⇝♥
刺身とかお寿司
めちゃくちゃ食べたくなって
食べてましたが
魚卵でお正月に胃腸炎になったので
気をつけてください😥笑
免疫が下がってるから尚更
気をつけないといけないみたいです💦
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
魚卵で胃腸炎になる事もあるんですね💦
胃腸炎になっても赤ちゃん大丈夫なんですね!
良かったです。
やっぱり気をつけないといけないですね💦- 3月6日

まぁ
病院の先生がお寿司は大丈夫と言ってました^ ^
もちろん食べすぎはダメみたいですが魚をとるのはむしろいい事らしいですよー!
貝類、マグロは避けてそれ以外問題ないらしいです♪
私も2週間に一度くらい食べてますが問題なく順調です^ ^
-
なっつん
ありがとうございます(^_^)
先生の言葉だと安心しますね!
悪阻が始まってからお魚全く食べれなくて、お寿司なら食べれそうなので少しずつ食べてみようかと思います。- 3月6日
なっつん
ありがとうございます(^_^)
ですよね〜