
子供を2人以上望んでいたが、病気の影響でひとりっ子を選択した方の体験を教えてください。妊活を始めるか悩んでいます。後悔することはないでしょうか。
子供を2人以上欲しかったけど最終的にひとりっ子の選択をされた方、お話聞かせてください🙏
私自身子供は2人か3人欲しかったのですが、1人目を出産後
病気を発症しその治療をしているうちに高齢出産の年齢になってしまいました。今は病状もよくなり医者からも妊活OKが出たのですが、年齢的なこともあり、今から妊活を始めるのかそれとももうこのままひとりっ子の選択をするのかでとても悩んでいます。
ひとりっ子の方が子供にお金も時間もかけてあげられるし自分の時間も楽しめるからもう2人目はいいかという気持ちになったり、でもこのまま諦めたら後々後悔するのではと思ったり、同じ考えが頭の中をぐるぐる回っています。
夫も「どちらでもいい」、子供も「兄弟は別にいらない」と言っているので余計に悩みます💦
ひとりっ子の選択をしたけど、後々「やっぱりあの時」と思うことはないでしょうか…?
お話聞かせていただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今の生活がめっちゃくちゃ楽で後悔とかあの時とかあんまり考えなくなってきましたよ😊
仕事柄赤ちゃん抱っこする機会も多いんですが見てるだけだと可愛いけどギャン泣きの子とかみたらあーこんなんだったわとか思い出してもういいかなってなります😅💦
はじめてのママリ🔰
今の生活が楽なの、すごくわかります😅間が空きすぎた分、今更この生活を手放すのが怖い気持ちもあって💦
でも後悔とかは考えなくなると聞いて少し安心しました😮💨 ありがとうございます🥲