
次男が常にくっついてくるのがしんどい。2歳3ヶ月で異常か心配。甘やかし過ぎ?愛着障害や不安定なのか不安。連れて行かない方が多いが、どうすればいい?
次男の後追いがしんどいです泣
私が見えなくなるとママー?ママー!!と大号泣。
私のトイレも毎回膝に乗ってないとダメで、お風呂掃除もついてきて洗濯物をランドリールームで服を畳む時も膝に乗ってます。
料理中は足にしがみついてくるし、とにかく常にくっついてないと無理な子です。
2歳3ヶ月ですが、異常ですか?😭
特性なしの子を育てた事がなく、次男は自分の経験とは全く違うのでわからず。
前質問した時、泣かせても連れて行かないと言う方が多かったですが、ドアをバンバン叩きながら絶叫してても連れて行かないですか?💦
甘やかしすぎてるんでしょうか😓
それとも逆に愛着障害や情緒面が不安定などあるのでしょうか?
- あく(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
まだまだママと一心同体みたいな時期でしょうか、
うちもそうでした😅
まいってきますよね💦
うちもトイレは1人でさせてー!!
って言って鍵かけて済ませてました。😂
愛着や発達障害ではなく、
成長の過程ではないでしょうか😊
愛着が形成されてるからこそ、
離れると不安が生じるものと思います、
発達に関しては、発語がなかったり他者を認識してない(スルーに近いです)場合は
気になる子かもしれないです。
一緒にいれば、機嫌良く遊ぶので様子見てました🙋♀️
一年経つと離れてTV見て待てたり、は出来るようになりましたよ〜🙆♀️
あく
返信ありがとうございます😊
あまりにも一緒に居ないと気が済まないのでもしかしたら何かあるんじゃないかと思ってましたが、やっぱり皆さん通る道なんですね🥺
大変だけど、安心しました🙇♀️
確かにトイレくらい焦らずしたいですね…笑
上の子達が障害児なので、今までと違いすぎて(暗い部屋に1人でも余裕、母と認識されてるかもわからなかったです)
とにかく子ども達に好かれてると言う自信が無くて不安でした。
愛着が形成されていると言ってくださって嬉しいです☺️
あと一年の我慢ですね🥹
頑張ります!